最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:95
総数:448164
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

11月1日(金)・・・第4回コーラス交歓会実行委員会

11月16日(土)当日に向けて最後の実行委員会となりました。全体の流れを確認後、各チームに分かれてスタッフの動きの確認を行いました。
画像1
画像2

11月1日(金)・・・絆プロジェクト学習会

絆スタッフによる学習支援が図書室で行われました。放課後、自主的に参加し、学習しています。

画像1

11月1日(金)…今日のデリバリー給食メニュー

◎ 昨日10月31日(木)のデリバリー給食メニューと「*今日のデリバリー
 給食メニュー」・お昼の放送室の様子です。
 10/31(木)
 (1)バターパン
 (2)牛肉のカレー炒め
 (3)グラタン
 (4)三色サラダ
 (5)さつまいものレモン煮
 (6)牛乳
*11月1日(金)
 (1)麦ごはん
 (2)ホキの洋風焼き
 (3)さやインゲンのソテー
 (4)鶏肉の照り煮
 (5)ごま和え
 (6)ひじき佃煮
 (7)牛乳
画像1
画像2
画像3

11月1日(金)…授業風景(4)

◎ 1年生・E・F組の授業の様子です。
  1−C…理科
  1−D…音楽
  E・F組…自立・生活
画像1
画像2
画像3

11月1日(金)…授業風景(3)

◎ 1年生の授業の様子です。
  1−A…社会
  1−B…数学(少人数:個に応じた指導)
  1−B…数学(少人数:個に応じた指導)
画像1
画像2
画像3

11月1日(金)…授業風景(2)

◎ 2年生の授業の様子です。
  2−A…言語数理運用科
  2−B…言語数理運用科
  2−C…言語数理運用科
画像1
画像2
画像3

11月1日(金)…授業風景

◎ 3年生の授業の様子です。…3年生は11/6(水)・7(木)後期中間試験が
 行われ、*11/8(金)には「進路説明会」を予定しています。
  3−A…英語
  3−B…国語
  3−C…社会
画像1
画像2
画像3

11月1日(金)…朝読書

◎ 今朝は、全学級「いじめアンケート(毎月1回)」が実施されるた
 め、2年生の個人面接はありません。*毎朝、朝会の前に行われてい
 る3年生の朝読書の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月1日(金)…登校風景

◎ 11月となり、今年も残り2ヶ月となってまいりました。季節はすす
 みこれから紅葉も美しい季節となります。これからは気温が急激に変化
 し、体調を崩しやすい時期になります。空気も乾燥し、各地でインフル
 エンザも流行の兆しです。うがい、手洗い、換気を忘れず、体調を崩さ
 ないよう注意してください。
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)・・・公開授業研究会(3)

 研究協議会の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)・・・公開授業研究会(2)

 授業参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)・・・公開授業研究会

  今日は、午後から「個に応じた指導研究校」公開授業研究会を行いました。
  広島市教育委員会 学校教育部 野間 泰臣 指導担当部長、広島市教育委員会 指 導第二課 日浦 聡一 指導主事、中山 昭彦 学校経営アドバイザー、馬場 誠二 生徒指 導アドバイザーをお迎えし、市内中学校の先生方に1−B後半クラス 数学(少人数) の授業を参観いただきました。


画像1
画像2
画像3

10月31日(木)…授業風景(5)

◎ 1年生・E組の授業の様子です。
  1−C…言語数理運用科
  1−D…言語数理運用科
  E組…国語
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)…授業風景(4)

◎ 2年生・1年生の授業の様子です。
  2−C…英語
  1−A…言語数理運用科
  1−B…言語数理運用科
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)…授業風景(3)

◎ 2年生の授業の様子です。
  2−A…国語
  2−B…数学(少人数)
  2−B…数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)…授業風景(2)

◎ 3年生・F組の授業の様子です。
  3−C…保健体育
  F組…生活
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)…授業風景

◎ 後期中間試験を目前に控えた3年生の授業の様子です。
  3−A…数学(少人数)
  3−A…修学(少人数)
  3−B…英語
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)…2年生個人面接

◎ 今朝も8:20〜朝会の時間を活用した2年生の個人面接が行われま
 した。
画像1
画像2
画像3

10月31日(木)…登校風景

◎ 実りの季節が始まる本格的な秋に加えて、季節もさらに深まり朝晩
 の冷え込みも厳しくなってきました。
  今朝もボランティア生徒とともに朝のあいさつ運動・清掃ボランテ
 ィア活動が行われました。
  今日は、午後から広島市教育委員会 指導第二課 日浦 聡一 指導主事
 中山 昭彦 学校経営アドバイザー 馬場 誠二 生徒指導アドバイザーを
 お迎えし「個に応じた指導研究校」公開授業研究会が実施されます。
 また、本日の研修課には、市内各中学校より多くの先生方が参加され
 ます。
* 1−B後半クラス以外の生徒は13:30一斉下校となっています。
画像1
画像2
画像3

10月30日(水)・・・PTAコーラス

 先日、文化祭での発表を終え、次は安佐北区PTAコーラス交歓会の大舞台に向けて一段と練習にも熱が入ります。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 安全点検 いじめアンケート
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 生徒朝会 全国一斉防災訓練(10:00)
11/6 3年後期中間試験 市中研1 部活動中止 午後下校
11/7 3年後期中間試験 選挙管理委員会 部活動中止 午後下校

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022