|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:181 総数:1021168 | 
| 4月23日(火)授業の様子(5)
 2年1組は音楽。リコーダで演奏しました。 2年2組は社会。新聞を用いた学習について説明を聞きました。 2年3組は国語。文章を読み取りました。             4月23日(火)授業の様子(4)
 1年7組は理科です。コバノミツバツツジをスケッチしました。         4月23日(火)授業の様子(3)
 1年4組は理科で,観察の進め方について説明を聞きました。 1年5組と6組は数学です。整数の性質を学習しました。             4月23日(火)授業の様子(2)
 1年1組は国語,二百字帳の方法の説明を聞きました。 1年2組は英語。小学校で学習したローマ字とヘボン式ローマ字の違いを学習しました。 1年3組は音楽です。ガイダンスの後,校歌の練習をしました。             4月23日(火)授業の様子(1)
 4月23日(火)1校時の授業の様子です。 特別支援学級1組は作業学習で,エコタワシを製作しました。 特別支援学級2組は国語で,漢字の学習をしました。 特別支援学級3組は国語。物語文「きぃちゃん」の読み取りをしました。             4月23日(火)全校朝会の様子(2)
 坂本先生からは,本日行われる避難訓練に臨む態度について,携帯電話の取り扱い,GWの過ごし方についてのお話がありました。             4月23日(火)学校朝会の様子(1)
 学校朝会を行いました。無言集合ができています。 校長先生から,3年生の集合状況が素晴らしいこと,それぞれの場面で,立派なスタートができたことを褒めていただきました。 今後意識して取り組むこととして,「すすんで気持ちのよいあいさつ」をすること,呼ばれたらら「返事」をすることを,お話しされました。             4月21日(日) 選手権大会(6)
 女子バスケットボール部の続きです。後半、試合が進むにつれて調子も上向いてきて、盛り上がりました。             4月21日(日) 選手権大会(5)
 女子バスケットボール部の様子です。紺色のユニフォームが可部中です。             4月21日(日) 選手権大会(4)
 男子バスケットボール部の続きです。最後まで粘り強く戦いました。             4月21日(日) 選手権大会(3)
 男子バスケットボール部の様子です。白いユニフォームが可部中です。             4月21日(日) 選手権大会(2)
 野球部の続きです。             4月21日(日) 選手権区大会(1)
 選手権区大会が始まりました。三入中学校で開催された大会の様子です。 野球部です。しっかり声を掛け合い、健闘しました。             4月20日(土) 学級懇談
 学級懇談の様子です。2・3年生は、今年度初めての懇談でした。             4月20日(土) 授業参観(5)
 特別支援学級2組・3組の授業、1学年のキャリア学習です。大変多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございます。             4月20日(土) 授業参観(4)
 3年2組国語、1組社会、特別支援学級1組の授業です。             4月20日(土) 授業参観(3)
 2年3組社会、3年5組英語、4組美術です。             4月20日(土) 授業参観(2)
 2年3組理科、5組数学、4組国語です。             4月20日(土) 授業参観(1)
 午後の参観授業の様子です。2年2組技術家庭科(少人数2クラス)、2年1組理科です。             4月20日(土) 午前中のひとこま(3年生)
3年4組の数学と3年3組の国語のひとこまです。              | 
 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 | |||||||||