|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:191 総数:854251 | 
| 体育祭予行練習 5            体育祭予行練習 4            体育祭予行練習 3            体育祭予行練習 2        体育祭予行練習 1            5月21日(火) 体育祭学年練習(1年生)其の2    と 男子競技因幡の白ウサギ を行いました。     5月21日(火) 体育祭学年練習(1年生)
 1年生の様子です。競技「台風の目」の練習です。クラスで協力しながら練習をがんばっています。             5月21日(火) 体育祭学年練習(2年生)
 体育祭2学年練習の様子です。大縄を行っています。「せーの」「1 2 3…」と声を合わせながら行っています。             5月21日(火) アセンブリ
 本日のアセンブリでは、各クラブの表彰を行った後、体育祭ブロック代表から体育祭に向けての目標が発表されました。 どのブロックも優勝にむけて団結してがんばりたいと発表がありました。5月25日(土)の体育祭を皆さん楽しみにしてください。             5月21日(火) 体育祭朝練習
 体育祭朝練習の様子です。生徒と先生が協力して練習をしています。             5月17日(金) 体育祭昼練習其の2
 どの競技も3年生が先頭に後輩たちを引っ張っています。すばらしい姿に感謝!             5月17日(金) 体育祭昼練習其の1        5月17日 体育祭にむけて朝練習
 今朝も、朝練に多くの生徒が参加しました。「どんまい、ドンマイ、いくよー」のかけ声が聞こえてきました。みんな、上手くなってきています。             5月16日(木) 体育祭にむけて放課後練習 其の2
 「練習いくよ!」と、声を掛け合いながら体育祭練習に取り組みました。         5月16日(木) 体育祭にむけて放課後練習 其の1
 放課後練習では、3年生が大縄の回し方ジャンプのタイミングなどのアドバイスをしていました。         5月16日(木) 国中ラーニング
 1年生理科は、顕微鏡を使ってホウセンカやトウモロコシの茎の断面を見ました。ピント調節が上手くなりました。写真はホウセンカの茎の断面です。             5月16日(木) 体育祭にむけて朝練習 其の2
「せーの 1.2.3…」「ソーラン、ソーラン」朝から、大きな声が出ています。みんな がんばっています!         5月16日(木) 体育祭にむけて朝練習 其の1
朝練習のようすです。各クラスのリーダーがよく声を出しています。             5月15日(水) 昼休憩時間中の自主練習其の2
 「1・2・1・2」足をそろえて、前へ。みんな素敵な笑顔です。             5月15日(水) 昼休憩時間中の自主練習其の1
 昼休憩もクラスで練習です。声をかけながら長縄を跳びました。         | 
広島市立国泰寺中学校 住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |