|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:117 総数:273523 | 
| 野外活動2日目 DVD鑑賞 面白いところは笑ったり、 感動したりと楽しそうに鑑賞していました。 野外活動2日目 夕べのつどい 途中雨が降ってきたため、ゲームは中止になりなりましたが、スピーチなど堂々と発表することができました。 SAP  クラスごとにゲームをすることで、 絆を深めることができました。 フラフープを使ったゲームでは、 どうしたらクラス全員が素早く通り抜けることができるのか話し合いながら活動することができました。 到着!!  長い道のりでしたが、 頑張って最後まで歩くことができました。 景色もよく、風も吹いていて とても気持ちがいいです! ハイキング いい天気になってきました。 ハイキングに出発します! ドッチビー  ドッチビーに変更にはなりましたが、 優勝するためにチームで力を合わせて頑張りました! 入所式  暑い中ではありますが、 友達と協力しながら、 3泊4日頑張ります! さっそくお昼ごはんをおいしくいただきました。 古市カップ
 6月から始まりました、古市カップが7月4日(木)に幕を閉じました。 3・4年生の部 優勝 4年3組 5・6年生の部 優勝 6年1組 今週の日曜日は広島市少年少女バレーボール祭です。古市カップで高めた力を発揮し、子どもたちが力いっぱい躍動してくれることを願っています。   修学旅行9  海響館では、イルカとアシカの見事なショーや、かわいいペンギンたちを見て大興奮でした。 これから広島に向けて出発します。 修学旅行8  バスからトロッコ列車に乗り換え、門司港を目指します。 子どもたちは心地よく風が吹き込む車内から道ゆく人に笑顔で手をふっていました。 門司港では焼きカレーをいただきます。 修学旅行7  絵付け体験では考えてきた絵や言葉をかいて、「上手にできた」「楽しかった」など友達と笑顔で話していました。 松下村塾では萩ゆかりの人びとの話を興味深く聞いて歩きました。 これから九州に向かいます。 修学旅行6  昨夜は夕食、2回目の買い物、部屋での時間を過ごし、消灯後はよく眠れている様子でした。 今日はとてもよい天気で、子どもたちもみんな元気に2日目をスタートしました。 修学旅行5  力を合わせて引いた網の手ごたえや、網にかかった魚など、また一つ思い出をふやすことができました。 修学旅行4  すぐ目の前で見る動物たちに大興奮でした! 修学旅行3  心地よい風が吹き、普段見ることのない大自然を満喫しました。 次は、秋吉台サファリランドです。 修学旅行2  雨は上がっています。 修学旅行1  山口県へ向けて出発しました。 出発式では多くの保護者の方にお見送りいただきました。ありがとうございました。 行ってきます! かかわりタイム発足式を行いました。
 5月21日(火)1校時に、かかわりタイム発足式を行いました。 6年生は一年間、一人一人が班のリーダーとして仲間をまとめていきます。最初の自己紹介ではどの子も緊張している様子が見られましたが、下学年の子どもたちに優しい言葉をかけることができていました。 かかわりタイムをはじめ、様々な行事での6年生の活躍に期待しています。   ならんでかえるよ 並んで帰ります。 | 
広島市立古市小学校 住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |