![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:31 総数:222885 |
民謡を聴く会
今日は,民謡の先生方にお越しいただき,歌い方のポイントや歌の背景などを詳しく教えていただきました。 なかなか聞くことのできない生の歌声,尺八の演奏。 いい体験になりました。 先生方,貴重な機会をありがとうございました。 自転車教室
音楽鑑賞会
10月17日の3,4時間目にサウンドポケットさんをお招きして音楽鑑賞会が行われました。「ピアニカの魔術師」と題して,素敵な演奏を聴かせていただきました。
子どもたちが慣れ親しんでいるピアニカですが,両手を使ったり,タンギングを少し変えたりすることで全然違った演奏になり,子どもたちはどんどん魅了されていきました。 クラシックあり,アニメソングあり,J-POPあり…。一緒に歌ったり踊ったりして楽しい時間を過ごすことができました。 「『音を楽しむ』ことで,みんなが笑顔になり,けんかや戦争がなくなることを信じています。」というメッセージが子どもたちの心にも響いたようです。 サウンドポケットの皆さん,素敵な時間をありがとうございました。
「人権の花」贈呈式
人権の花贈呈式
10月10日(木)3年生は,人権擁護委員の篠原様,伊藤様をお迎えして人権教室を行いました。
紙芝居やDVDを見て,いじめや人権について考えました。 「自分と同じように相手を知ること,相手に自分をしってもらうことで一人一人が大切な存在であること」を学びました。 贈呈式では,ヒヤシンスの栽培セットを各クラスにいただきました。 これから大切に育てます。
秋見つけ
運動会〜ダイジェスト版〜
運動会〜ダイジェスト版〜
運動会〜ダイジェスト版〜
運動会〜ダイジェスト版〜
運動会〜ダイジェスト版〜
午後からのプログラムです。
運動会〜ダイジェスト版〜
運動会〜ダイジェスト版〜
運動会 準備
昨日は今日は午後から降水確率が高かったので,児童による前日準備を中止しました。 放課後に職員でテントを設営しました。 今朝の予報も午後は雨。 雨が降り出さないうちにと6年生が1時間目に机といすを搬出してくれました。 6年生のおかげで運動会の準備がほぼできました。 午後からの予報では,明日28日は曇り! 雨が降らずに運動会が開催できることを祈るばかりです。 運動会 係打ち合わせ
天気が心配されたため,この回でしっかりと係の仕事を覚えていかなければなりません。 5,6年生の子どもたちがそれぞれの係での自分の担当を確認して実際に動いていました。 本番ではこの係児童の動きがとても重要です。 協力して頑張って運動会を支えてほしいと思います。 運動会全体練習
今日が運動会だったらいいのに・・とおもってしまうくらいの青空です。
1時間目に第2回全体練習をしました。 今日は開会式・校歌・準備体操・応援合戦の練習でした。 2回目なので前回習ったことを確認しながらですが,よく覚えていました。 応援団は毎日よく練習しているので 声も良く出ています。 明日から天気が下り坂です。 雨が降らないことを願っています。
10月の諸費振替日について
各学年の金額等につきましては,27日配布のお知らせをご覧ください。 運動会練習
5・6年生の組み体操の練習も,運動場で本番さながらに行われていました。
技の精度が上がってきています。 全体で動くところや,止まるところ,隊形の移動など細かいところまで仕上げてきていました。 音楽とも良くマッチしています。 完成が楽しみです。
運動会練習
28日の運動会まで,あと4日です。
今日は運動場でリレーの練習が行われていました。 選手の子どもたちは,真剣にそして全力で練習していました。 走っている姿は迫力があります。 本番でもきっとこの一生懸命さが応援している人に伝わると思います。
9月24日 給食
郷土食の日の献立です。
給食室の先生から「あなごめし」と「なし」についてのお手紙が添えられていました。 いつも 子どもたちが少しでも食べやすいようにと工夫してくださっています。 涼しくなってきたので,残食も減ってきました。 しっかり食べて 午後からの勉強に備えてくださいね。
|
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |
|||||||||||