![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:143 総数:335989 |
昼休憩の様子3
3年生は長縄をがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子2
応援係もがんばっています!
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子1
今日の昼休憩も5・6年生は大忙しでした。
高学年に支えられての運動会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 公園へ行こう
なかよし1は運動会の練習の合間をぬって公園へ行きました。
いい息抜きになったようです。 残暑厳しいので水分補給は欠かせません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日は体育委員会でした。
道具の使い方を説明したり,運動会準備体操の「少年少女冒険隊」の手本を見せたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の体育館
応援係は朝練。
体育委員会は朝会のリハーサルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会3
運動会の練習真っただ中ですが,5・6年生には委員会の仕事もあります。
建設的な意見を出しながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会2
運動会の練習真っただ中ですが,5・6年生には委員会の仕事もあります。
建設的な意見を出しながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会1
運動会の練習真っただ中ですが,5・6年生には委員会の仕事もあります。
建設的な意見を出しながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生表現
動きや隊形移動を覚え,動きがだんだん揃ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて3
5・6年生は昼休憩中も色々な仕事をして頑張っています。
「縁の下の力持ち」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて2
5・6年生は昼休憩中も色々な仕事をして頑張っています。
「縁の下の力持ち」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて1
5・6年生は昼休憩中も色々な仕事をして頑張っています。
「縁の下の力持ち」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入場行進
運動会の練習は表現だけではありません。
1年生はかっこいい行進について練習中です。 まだまだ暑いので,こまめな休息と水分補給をしながら練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽に計算するには・・・
2年生の算数は,どうすれば楽に計算できるか考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 花笠
3年生表現の「花笠」は踊りや隊形移動がスムーズになり,徐々に完成に近づいています。まだまだ暑さが厳しいので,こまめな休息と水分補給をしながら練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝練2
中学年のリレー練習です。
これから練習を重ねてどんどん上達していくことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練1
応援係の練習風景です。
徐々に形になってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老会
9月8日(日)に本校体育館で地域の敬老会が行われました。
楽々園小学校区を地域で支えていただいている方が多く参加されていました。 皆さん楽しいひとときを過ごされたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰朝会
9月6日(金)は表彰朝会でした。
賞状を持って写真に写る児童の姿は誇らしげでした。 (全員載せられなくてすみません) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |