![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267222 |
9/6 朝休憩もリズムなわとび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/6 朝休憩もリズムなわとび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「音楽を流してください」 と職員室へやってきました そして朝休憩もリズムなわとびの練習が始まりました 1回とんだだけでも かなりの運動量なのですが 1年生さんは 「まだまだ」 「もう一回 流して」 とデッキのまわりに集まっていました リズムなわとび どんどん上手になっています 3年 自転車ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 自転車ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に自転車に乗って学習するので 何人かの3年生さんに自転車を持ってきてもらいました 家から押して持ってこないといけないから 少し大変だったと思います でも 安全に気をつけて 登校してくれたので なんだか 頼もしく思いました 自転車をお貸しいただきました保護者の皆様 本日は ありがとうございました 下校は 安全に気をつけて帰らせます よろしくお願いいたします 9/5 3・4年 構え!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 3・4年 構え!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生さんは 最初の構えのポーズを決めていました かっこいいです!! 腰をできるだけ低くして構えることは とてもしんどいと思いますが みんな がんばっていました 9/5 リズムなわとび練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも たくさんの1年生さんが 職員室にやってきました 「音楽を流してください」 という声が・・・ 何の音楽かというと 今がんばっているリズムなわとびの曲です やる気満々です 担当の宮原先生は すぐに準備をして いっしょに練習をしていました 9/5 1曲目ほぼ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 1曲目ほぼ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 1曲目ほぼ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1曲目の音楽に合わせて 通していました 感心したのは みんな本当によく覚えていたことです 初めて曲にあわせて演技をするのに 曲にあわせて きびきびと動き とても かっこよく仕上がったと思います 立派です!! そして なんだか みんな本当に楽しそうで 体中で表現しているところがすてきでした これから それぞれの技の完成度を上げていけば 感動の組体操のスタートとなります この調子で 2曲目もがんばってください 2年 いってらっしゃい!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 いってらっしゃい!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いってらっしゃい!! 今日は お見送りが盛大でした 先生方 ありがとうございました 9/5 藤田先生よろしくおねがいします![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤田先生です 1年間よろしくお願いいたします 藤田先生は 週に1日来校され 子どもたちとふれあったり 学習のサポートをしていただきます 9/4リズムなわとびの練習の様子 3・4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4リズムなわとびの練習の様子 3・4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日に 宮原先生をゲストティーチャーとしてお迎えし 教えてもらいました 今日は かなりかっこよくとべるようになっています 最後の得意技も 迫力があります 9/4リズムなわとびの練習の様子 1・2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4リズムなわとびの練習の様子 1・2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8の字が上手にできること 最後まで とびつづけることを がんばりました いまがわせんせい よろしくおねがいします![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日から 待ちに待った 学校が 始まり にこにこ かわいい 1年生の 笑顔が 1年生の 教室に 戻ってきました 人気のない さみしい 教室よりも 元気いっぱいな 子供たちがいる 教室のほうが やっぱり 楽しいな と思いました そして うれしいことが もうひとつ この日から 教育実習生の 今川みなみ先生が 1年1組に 仲間入りしました 今川先生と 早く 仲良くなるために まずは 今川先生と 自己紹介を し合いました そして 今川先生のことを 知るために 「いまがわせんせいびんご」を しました 「いまがわせんせいの すきな いろは?」 「いまがわせんせいの なつやすみの いちばんの おもいでは?」 などなど 今川先生に関するクイズの ビンゴです 答えを 一生懸命考えて 正解だと 「やったあ!!」と 喜ぶ 1年生の姿が とっても とっても かわいかったです ビンゴゲームが 終わった後 用紙の下の方に 今川先生に 「ひみつの おてがみ」を 書きました それに 対して 今川先生が お返事を 書いてくれました ていねいに 心を こめて 書いてもらった お返事を まじまじと 読んでいる 子供たちの 姿も とっても とっても かわいかったです これから 1ヶ月間 29人と 中田先生 そして 今川先生の 31人で なかよく たのしく 毎日 がんばりましょうね 5・6年 全ての技を・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 全ての技を・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習をしました 今日 初めて組体操の練習をしましたが ほとんどの技をマスターしました 蒸し暑い中 よくがんばりました 宮原先生の話をよく聞いているので すぐに その技ができます さすが 高学年だと思いました 今日一日で全ての技を マスターしたのではないかと思います 明日は 音楽に合わせて練習するそうです きっと まちがなく かっこいいと思います |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |