最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:12
総数:74442
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

楽しかったうんどうかい!その3

画像1
画像2
画像3
来賓や子供たちのおじいちゃんおばあちゃんに参加していただいた玉入れ、4歳児5歳児の親子競技にもおうちの方が参加してくださり、一緒に触れ合い楽しむことができました。子供たちもおうちの方も笑顔いっぱいでした。

早朝よりPTA役員さん、運動会ボランティアの皆さん、保護者の皆さん、準備から片づけまで快くお手伝いいただき、ありがとうございました。

楽しかったうんどうかい!その2

画像1
画像2
画像3
時折、強風が吹き荒れる中に行われた最後の運動会。

そのような状況の中でも、年長5歳児らしくどの演技や競技も自分の力を精一杯出し、友達を一生懸命応援し、係りの仕事も自信をもちやりきりました。
おうちの方やお客さんにたくさんの拍手や声援をもらい一段と張り切る姿に、頼もしさを感じました。5歳児にとって思い出深い運動会となりました。子供たちにいっぱいいっぱい拍手を送りたいです!

楽しかったうんどうかい!その1

画像1
画像2
画像3
台風19号による強風の中、プログラムを変更して運動会を実施しました。

4歳児にとっては、初めての運動会、たくさんのお客さんに少し戸惑いながらもかけっこ・踊り・親子競技など、どの競技や演技も笑顔で、おうちの方の応援に応えていました。クラスの友達を応援したり、5歳児の表現を見ながら真似る様子も見られ、最後まで頑張った4歳児でした。

明日は、うんどうかい!

画像1
画像2
画像3
 台風19号の影響が心配されますが、いよいよ明日は待ちに待ったうんどうかいです。

 5歳児は、掛け声・旗・始め言葉や終わりの言葉・体操やお土産係等、係りの仕事にも張り切っています。

 明日は、予定通り運動会ができることを願っています。皆さん、気を付けてお越しください。

運動会の予行演習をしました!

画像1
画像2
画像3
 澄み切った青空の下、運動会の予行演習をしました。
 
 オープニング・かけっこ・チャレンジ・リズム表現・・・最後は5歳児のリレーと、子供たちは最後まで頑張りました。

 運動会当日は、台風19号を吹き飛ばして、予定通り行うことができるよう願っています。
 
 未就園児さんの競技は、プログラム8番です。10時頃おいでください。なお、雨天の場合は、当日のHPをご覧ください。
 

福木ふれあいひろば

画像1画像2
今日(5日土曜日)、天候に恵まれ地域の『福木ふれあいひろば』が開催されました。登園時、子供たちは「今日、歌うの楽しみ!」「お父さんが仕事を休んで来てくれるよ。」と、楽しみにしていることが伝わってきました。

中学校の体育館で「虹のむこうに」「大きな歌」の2曲を歌いました。たくさんのお客さんに圧倒されながらも、竹本先生に指導を受けたとおりに、しっかり虹をイメージしたり、手話で大きく表現したりしながら歌いました。


もうすぐ、福木ふれあいひろばです

画像1画像2
今週10月5日土曜日は、第22回福木ふれあいひろばです。

中学校の体育館で12:07から全園児で歌「虹のむこうに」「大きな歌」
2曲を歌います。

たくさんの方々にステージ発表を見てもらおうと、ポスターを描きました。
皆さん見に来てください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153