最新更新日:2025/08/07
本日:count up164
昨日:648
総数:586633
春日野小学校ホームページへようこそ

朝の風景

10月1日(火)

 運動会の閉会式のあいさつで「また火曜日には、気持ちを切り替えて、元気に登校してくださいね。」と伝えましたが、子供たちは、そのように、これまでのテンションを抑えて普通に登校してきました。

 正門には、春日野園さんが、あいさつ運動に加わってくださいました。
「あれっ」正門の桜の葉が、赤く紅葉し、散っていました。今日から10月、もう紅葉の季節なのですね。
 
画像1
画像2
画像3

運動会の落とし物・忘れ物

学校に届いた忘れ物・落とし物です。

ハンカチ、タオル、小物入れです。(1枚目)

うちわ、扇子、バッテリーです。(2枚目)

折りたたみ椅子、三脚、帽子、手さげかばん、日傘です。(3枚目)

お心当たりがある方は、小学校までご連絡ください。
(10月11日を過ぎても残っているものにつきましては、こちらで処分させていただきます。)
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会26

整理体操から閉会式の様子です。

暑い1日となりましたが、たくさんの方に来校していただき、子どもたちのがんばっている姿を見て応援していただきました。ありがとうございました。お家でも、今日の話を聞いて、がんばったところをしっかりとほめてあげてください。

また、PTA運動会運営部の皆様は、これまでに細かなシミレーションを重ね、準備をしてきてくださいました。今日も運動会が成功するよう、様々な場所で活動してくださいました。大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会25

6年生による表現、「Spring Sun Field 2019 〜Awakening〜」の続きです。

画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会24

プログラム22番、小学校生活最後の運動会、6年生による表現、「Spring Sun Field 2019 〜Awakening〜」です。

画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会23

プログラム21番、3年生と5年生の選手による「選手リレー」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会22

プログラム20番、4年生による表現、「君の縄。」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会21

プログラム19番、3年生による個人走、「ダッシュ!!ゴールに向かって☆」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会20

プログラム18番、5年生による団体競技、「タイヤ引き」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会19

プログラム17番、1年生による個人走、「かけっこ」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会18

プログラム16番、2年生による団体競技、「グルグルセブン」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会17

午前中最後の種目です。

プログラム15番、5年生による表現、「ソーラン節」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会16

プログラム14番、4年生と6年生の選手による「選手リレー」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会15

プログラム13番、2年生による個人走、「ランランセブン」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会14

プログラム12番、1年生による表現、「みんなの冒険 -1年生2019-」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会13

プログラム11番、6年生による個人走「韋駄天 〜LAST RUN 2019〜」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会12

プログラム10番、4年生による団体競技、「君の輪(わ)は。」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会11

プログラム9番、3年生による表現、「みんなにとどけ!!全力フラッグ☆」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会10

プログラム8番、5年生による個人走、「短距離走」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念秋季大運動会9

プログラム7番、1年生による団体競技、「たまいれ」です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616