![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:187 総数:500264 |
2年調理実習
令和元年10月8日(火)
2年生の調理実習の片付けの様子です。今日は肉じゃがと青菜のごま和えというメニューだったようです。片付けも丁寧に行っていますね。 調理した後の食事は、1年生の時に制作したランチョンマットの上でいただきます。1年生も、今制作しているランチョンマットを使っていくのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月あいさつ運動
令和元年10月7日(月)
10月最初のあいさつ運動です。 ![]() ![]() 温品町民運動会ボランティア(その5)
令和元年10月6日(日)
男子のリレー「韋駄天2019(男子の部)」です。中学生検討しましたが、大人が速かった。砂煙を上げながら走り去って行くランナーの力強い走りに、温品の地域のパワーを感じました。 最後まで頑張ってくれたボランティアの皆さん、お手伝いありがとうございました。また、生徒の活動を温かく見守ってくださった地域の皆様にも感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温品町民運動会ボランティア(その4)
令和元年10月6日(日)
女子のリレー「韋駄天2019(女子の部)」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温品町民運動会ボランティア(その3)
令和元年10月6日(日)
リレー選手も一緒に綱引きに出場、大人の組には負けましたが盛り上げてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温品町民運動会ボランティア(その2)
令和元年10月6日(日)
この運動会は温品中学校の生徒が運営にボランティアとして参加しています。12名の3年生と2名の1年生の合計14名が朝から温品小学校第2グラウンドで活躍していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温品町民運動会ボランティア(その1)
令和元年10月6日(日)
昨年は雨で中止となった温品町民運動会が、今年は快晴の下行われました。オープニングは温品小学校の4年生と本校3年生有志によるソーランです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱縦割り交流会
令和元年10月4日(金)
本日は2校時から4校時を使って各縦割りクラスの合唱交流会を行っています。1年生は上級生の合唱を聴いて学び、2年生は3年生の姿から自分たちの取組を振り返り、3年生は最高学年としての誇りを持って歌います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |