![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:266550 |
9/18 5・6年運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 5・6年運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 5・6年運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の役割がしっかり果たせるように 練習をしました そして けがをしないように 安全に取り組みました 6時間目 いよいよ 運動場で 全部を通します たくさんの先生方に補助に入ってもらい 5,6年生さんは 最後まで 演じきりました 2年 草抜き名人![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマト畑の草抜きがとても上手で ミニトマトが たくさん実りました さつまいも畑の草抜きもがんばっているので たくさん収穫できそうですね 9/18 3・4年 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 3・4年 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 3・4年 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場で見事に行うことができました 体育館よりも広いので かなりがんばって走っていました なかなか かっこいいです そのあと 綱引きの練習をしていました 各学年 各組に団長・副団長がいるようで 先導したり かけ声をかけたりしていました 9/18 1・2年運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 1・2年運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見ているグループは 一生懸命に 見ていました そのうち だんだん体が動いてきて 最後の決めポーズを いっしょにしている人もいました 後半は 玉入れの練習をしていました 9/18 帯タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 帯タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっていました 9/18 美しい法面![]() ![]() 三入東小学校の法面が 美しくなりました 本当なら 今日も作業の予定でしたが 昨日一日で終了しました 3年 5分休憩![]() ![]() ![]() ![]() 3年 5分休憩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おそらく5時間目に 風の力で動く車を作ったのでしょう 5分休憩 3年生さんは その車を使って遊んでいました 遊び方をいろいろ工夫しているところに 感心しました 短い5分休憩でしたが たっぷり遊びました チャイムが鳴り 切り替えができていることも すばらしかったです あんなに遊んでいたのに・・・ 9/17 5・6年運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17 5・6年運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の曲の練習をしていました フィニッシュです かっこよく安全に決めてほしいです みんなで土台をしっかりとつくりました 上にのる人が落ちないように みんなで ふんばりました 上にのる人たちは バランスをとり ゆっくり立ち上がる練習を 行いました 4年 お気に入りの一枚![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流している様子 4年 お気に入りの一枚![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行われました 今日の授業は 4年生の図画工作科の学習です めあては 作品の特徴やよさを見つけ お気に入りの一枚を選ぶことができる でした まず 岩岡先生のお気に入りの一枚をみせてもらいました なぜ お気に入りなのか理由を聞くと 色 形 感じ 思い出など いろいろな視点での理由があることが わかりました そこで4年生さんも6枚の絵の特徴やよさを見つけ 自分のお気に入りの一枚を選びました そして その理由を友だちと交流し合いました 4年生さんは 岩岡先生のように いろいろな視点で お気に入りの理由を見つけ 友だちに しっかりと伝えることができていました 4年生さん 岩岡先生 まるで美術館へ行ったような気持ちになる授業を みせてくれて ありがとうございました 9/17 運動場で応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17 運動場で応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では響いていた声も 運動場に出ると 少し小さくなってしまいました そこで 各組の応援係のみなさんは どうしたらよいのかを考え練習を行いました |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |