![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:53 総数:125731 |
楽しかった動物園 パート4![]() ![]() ![]() 「山の眺めで 食べるのはおいしい!」 「お休みゼロでみんなで 来れてよかった!」と 子供たちのつぶやきからも 楽しい気持ちが溢れた 一日になりました。 楽しかった動物園 パート3
最高の青空の下
ぴーちくパークで 思いっきり遊んで 大満足でした! ![]() ![]() ![]() 楽しかった動物園 パート2
なかよし動物教室に
参加しました。 テンジクネズミの グリコちゃん ココナッツちゃん ドーナツちゃんを 抱っこさせてもらって 「わあ」「かわいい」 「おめめがうごいたよ!」 「ふわふわしてる」と 愛おしそうにそうっと撫でている 子供たちが愛おしかったです。 3人の飼育員さん、優しく 丁寧に教えていただき、 ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 楽しかった動物園 パート1
運動会に続き
昨日も天候に恵まれ、 みんなで安佐動物公園に! ♪大型バスにのってます♪ ♪切符を順にわたしてね♪ 行きのバスの中で 期待に膨らむ歌声が♪ 異年齢の友達と一緒に 座りました。 心はウキウキ!! ![]() ![]() ![]() 中学生との交流
城南中学校のお兄さんとお姉さんが
手作り絵本を持参し、子供たちに 読み聞かせをしてくださいました。 しかけ絵本やクイズなど、いろいろと 工夫された絵本に子供たちはにっこり笑顔! 子供たちの表情から、手作り絵本を通して 心の旅に出かけていたことを感じました。 その後、戸外でドッジボールやフラフープ、 長縄跳び、竹馬などを一緒に楽しみました。 中学生さんが帰られた後の、手洗い場では 「絵本読んでもらった?」 「どんな絵本だった?」 「わたし、ピーマンの絵本!」 「わたしは、くまの絵本!」 「クイズの絵本だったよ!」と 会話が弾んでいました♪ 中学生さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 仲良しペアで大玉転がし
運動会後も、経験した競技に
アレンジを加えて楽しんでいます♪ この日は、4歳児さんが取り組んだ大玉転がしを 仲良しトリオ(異年齢)で 赤白チームに分かれて競争しました。 4歳児さんを気遣いながら 一緒に転がす姿が とっても微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() 運動会ごっこ!楽しいな!
秋晴れの下、
運動会ごっこを楽しむ 元気いっぱいの 子供たちの声と笑顔が 園庭にはじけています! 自分が頑張ったことを 再度、繰り返し挑戦する姿。 他学年のダンスや競技に 興味をもって取り組む姿。 「こうやってするんだよ!」 「一緒にしよう!」 笑顔とともに、友達との 会話も弾んでいます。 運動会という大きな行事を 経験し成長した子供たち 一人一人の姿を傍で見て感じ とても嬉しく思います。 ![]() ![]() ![]() おいもほり パート2
保護者ボランティアさんに
たくさん手伝っていただき、 子供たちの五感を使った体験が、 とても充実したものになりました。 保護者の皆様、本当に ありがとうございました。 お土産のおいももたくさん 持って帰れました。 どんな料理に変身するのかな? 楽しみです! ![]() ![]() ![]() おいもほり パート1
土の中からどんなおいもが
でてくるかなぁ。 おいもに傷がつかないように。 でもしっかり力を入れて! 「わぁ!でてきたよ。」 「見て見て!大きなおいも!!」 とっても嬉しそうな子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() リレー 大接戦!![]() ![]() どのチームも色々な順位を経験し 泣いたり笑ったり 心の葛藤をしてきました。 本番では、今までにない大接戦! みんなの表情は真剣そのもの。 たくさんの声援から力をもらって スピードアップの子供たち。 力強い走りに感動しました! 保護者の皆さん、大ハッスル!
保護者の皆さんの頑張りと
楽しそうな笑顔に 応援していた子供たちは 大盛り上がり! フープまわしや一本橋 おたまの玉運び、ぐるぐるバッド ボールを足ではさんで ぴょんぴょんぴょん! 皆さんの頑張りに乾杯! ![]() ![]() ![]() 運べ、はちみつ玉!
かわいいハチたちが、
紅白のはちみつ玉を 来賓で来ていただいた 川内小学校の大田校長先生、 井上前園長先生に 一生懸命運びました。 ご参加いただき、 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() みんながヒーロー!
今日の日をとても楽しみに
はりきっていた 5歳児ひまわり組。 今日は、みんながヒーロー! 最後まで一生懸命頑張る姿 友達と力を合わせて取り組む姿が たくさん見られて 一人一人が輝いていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会
天候に恵まれ、秋空のもと、
全員元気に参加することができました。 ![]() 川内幼稚園 運動会
10月5日(土)9:00開始
4歳児・5歳児ともに一人一人が ヒーローになって、園庭の舞台で 体いっぱい動かして、いろいろなことに 取り組みます。 プログラム5番 未就園児かけっこ *かけっこの後に、ハイハイレースも 計画しております。 お待ちしています。 ![]() 明日は、運動会パート2
5歳児ひまわり組にとって
幼稚園最後の運動会! 大好きなリレーもたくさん作戦会議を 重ねて、みんなの気持ちもやる気満々。 フープや太鼓、チャレンジも友達と 気持ちを合わせたり、自分の力を しっかり出して頑張ったりします。 たくさんの声援をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 明日は運動会 パート1
明日の運動会に、かわいいハチさんが
登場します。 おしりフリフリの踊りもとっても素敵 ですよ。 友達と一緒がとっても楽しくなって きている4歳児すみれ組です。 お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 令和2年度 園児募集
令和2年度 園児募集が始まりました。
【願書配布開始】 令和元年10月1日(火)〜 (土日祝10/7を除く8:30〜17:00 10/7は運動会の代休です) 【募集人員】 4歳児35名 5歳児若干名 *川内幼稚園 職員室にて募集要項と 入園願をお渡しします。 (入園願は、広島市教育委員会HPから ダウンロードできます) *ご質問等ありましたら幼稚園まで ご連絡ください。 広島市立川内幼稚園 電話番号 (082)879-6751) ![]() 太鼓、がんばるぞ!
遊戯室に太鼓の音が鳴り響いています。
「家でも、太鼓してるよ!」 楽しい経験が家での再現になっているのでしょうね。 ![]() よーいドン!
かけっこ大好きの4歳児すみれ組。
走る回数を重ねるごとに笑顔・意欲 増してきています。 運動会当日をお楽しみに! ![]() |
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |