最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:48
総数:126075
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

運動会ごっこ!楽しいな!

秋晴れの下、
運動会ごっこを楽しむ
元気いっぱいの
子供たちの声と笑顔が
園庭にはじけています!

自分が頑張ったことを
再度、繰り返し挑戦する姿。

他学年のダンスや競技に
興味をもって取り組む姿。

「こうやってするんだよ!」
「一緒にしよう!」

笑顔とともに、友達との
会話も弾んでいます。

運動会という大きな行事を
経験し成長した子供たち
一人一人の姿を傍で見て感じ
とても嬉しく思います。


画像1
画像2
画像3

おいもほり パート2

保護者ボランティアさんに
たくさん手伝っていただき、
子供たちの五感を使った体験が、
とても充実したものになりました。

保護者の皆様、本当に
ありがとうございました。

お土産のおいももたくさん
持って帰れました。

どんな料理に変身するのかな?

楽しみです!
画像1
画像2
画像3

おいもほり パート1

土の中からどんなおいもが
でてくるかなぁ。

おいもに傷がつかないように。

でもしっかり力を入れて!

「わぁ!でてきたよ。」
「見て見て!大きなおいも!!」
とっても嬉しそうな子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

リレー 大接戦!

画像1
画像2
今までの練習では、
どのチームも色々な順位を経験し
泣いたり笑ったり
心の葛藤をしてきました。

本番では、今までにない大接戦!

みんなの表情は真剣そのもの。

たくさんの声援から力をもらって
スピードアップの子供たち。

力強い走りに感動しました!

保護者の皆さん、大ハッスル!

保護者の皆さんの頑張りと
楽しそうな笑顔に
応援していた子供たちは
大盛り上がり!

フープまわしや一本橋
おたまの玉運び、ぐるぐるバッド
ボールを足ではさんで
ぴょんぴょんぴょん!

皆さんの頑張りに乾杯!


画像1
画像2
画像3

運べ、はちみつ玉!

かわいいハチたちが、
紅白のはちみつ玉を
来賓で来ていただいた
川内小学校の大田校長先生、
井上前園長先生に
一生懸命運びました。

ご参加いただき、
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みんながヒーロー!

今日の日をとても楽しみに
はりきっていた
5歳児ひまわり組。

今日は、みんながヒーロー!
最後まで一生懸命頑張る姿
友達と力を合わせて取り組む姿が
たくさん見られて
一人一人が輝いていました。


画像1
画像2
画像3

運動会

天候に恵まれ、秋空のもと、
全員元気に参加することができました。
画像1

川内幼稚園 運動会

10月5日(土)9:00開始

4歳児・5歳児ともに一人一人が
ヒーローになって、園庭の舞台で
体いっぱい動かして、いろいろなことに
取り組みます。

プログラム5番 未就園児かけっこ
 *かけっこの後に、ハイハイレースも
  計画しております。

 お待ちしています。



画像1

明日は、運動会パート2

5歳児ひまわり組にとって
幼稚園最後の運動会!

大好きなリレーもたくさん作戦会議を
重ねて、みんなの気持ちもやる気満々。

フープや太鼓、チャレンジも友達と
気持ちを合わせたり、自分の力を
しっかり出して頑張ったりします。

たくさんの声援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

明日は運動会 パート1

明日の運動会に、かわいいハチさんが
登場します。

おしりフリフリの踊りもとっても素敵
ですよ。

友達と一緒がとっても楽しくなって
きている4歳児すみれ組です。

お楽しみに!


画像1
画像2
画像3

令和2年度 園児募集

令和2年度 園児募集が始まりました。

【願書配布開始】
 令和元年10月1日(火)〜
 (土日祝10/7を除く8:30〜17:00
10/7は運動会の代休です)

【募集人員】
 4歳児35名 5歳児若干名

 *川内幼稚園 職員室にて募集要項と
  入園願をお渡しします。
  (入園願は、広島市教育委員会HPから
   ダウンロードできます)

 *ご質問等ありましたら幼稚園まで
  ご連絡ください。

  広島市立川内幼稚園
    電話番号 (082)879-6751)

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751