最新更新日:2025/07/04
本日:count up20
昨日:127
総数:374575
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
ひまわり学級の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。

校外学習(4年)

画像1 画像1
筆の里工房に行きました。

校外学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物園に行きました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄8の字とびを行いました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄8の字とびの様子です。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育朝会で長縄の8の字とびに取り組んでいます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動を行いました。地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

5年校外学習

マツダミュージアムに行きました。
画像1 画像1

5年校外学習

やまだ屋おおのファクトリーも見学しました。

>
画像1 画像1

5年校外学習

>
> 昼食の様子です。
>
画像1 画像1

授業スケッチ(4年3組)

4年3組の音楽の学習の様子です。

 発声練習の後,今月の歌「いつでもあの海は」を合唱しました。
透き通った声が音楽室に響き渡りました。

 次は,おはやしづくりです。
 最初は,グループで練習します。出来上がってきたら,レベル3の本物の和太鼓を使って練習できます。どのグループもレベル3まで進むことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動の様子です。メロディークラブとパソコンクラブの様子です。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動を行いました。ボードゲームクラブと科学・物づくりクラブの様子です。

授業スケッチ(3年3組)

3年3組の算数の授業の様子です。
今日のテーマは,かけられる数が2けたで,一の位が0でないかけ算の方ほうを考えようです。
1本23円のバナナ3本分の代金を見つける方法にチャレンジしました。
一の位の3をどうすればよいかをしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

保健だより

食育だより

学校周辺地図

生徒指導規程

校長より(31)

学校経営方針31

学校だより31

シラバス31

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048