![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:266505 |
10/4 イラスト・ユメカキ研修
4年生さんの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 イラスト・ユメカキ研修
3年生さんの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 イラスト・ユメカキ研修
2年生さんの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 イラスト・ユメカキ研修
イラトレやユメカキファシリテーターのみなさんをお招きし
イラスト・ユメカキ研修を行いました 呉市より小松先生 松江市より藤井先生 神戸市より松本先生 遠路はるばる 三入東小学校へ お越しいただきました 1, 2時間目は 4、5、6年生 2, 4時間目は 1、2、3年生が イラストトレーニングを行いました イラストトレーニングとは 自分を表現する画期的な手段の一つとして 子供たちにスキルを手に入れてもらい 表現力や創造性を引き出すことを目的としています 子どもたちは 夢中になって イラストトレーニングに取り組んでいました そして なんとなんと イラストが とっても上手になっていました 驚き!! 小松先生 藤井先生 松本先生 本日は 楽しく授業をしていただき ありがとうございました 1年生さんの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
卓球クラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
バドミントンクラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
合奏クラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
外遊びクラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
ゲームクラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
パソコンクラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
手芸・調理クラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 クラブ活動
5回目のクラブ活動がありました
みんな楽しく活動していました 絵手紙クラブの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 うたごえ発表会にむけて![]() ![]() ![]() ![]() 練習が始まりました 今年の課題曲の譜読みをしています これからみんなで うたを創りあげていきます 11月9日のうたごえ発表会を 楽しみにしていてください 6年 地場産物をつかった献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 地場産物をつかった献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養教諭の住上先生と 青木先生が 綿密な計画を立てて 二人で授業を行っていました ちょうど 献立を考えているところで 地場産物を使った献立を 真剣に考えていました 5年 かがり縫い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 かがり縫い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習をしていました 友だちどうしで 教えあいながら がんばっていました これからは 服が破れたら すぐに自分で繕うことができますね 4年 わすれられない あの時![]() ![]() ![]() ![]() 4年 わすれられない あの時![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わすれられない あの時」 それは いつの どんなときで 自分は どんな姿・・・ 等を思い出したり 決めたりしていました 運動会が終わったばかりなので ソーランの決めポーズや かけっこの ゴールテープを切る瞬間を 選んでいる人が多かったように思います いい下絵がかけるといいですね 3年 スーパーマーケットについて知ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |