![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:44 総数:103381 |
野外活動(2日目)3
午後からは,サツマイモの収穫体験です。農園で育てられたサツマイモのうち,収穫の時期を迎えたものを土の中から掘り当てます。
子どもたちは,集中してサツマイモの収穫に取り組みました。収穫したサツマイモは,持ち帰りますので,おうちでおいしくいただくのが楽しみですね。 これからは,夕食を済ませ,暗くなるのを待ち,いよいよキャンプファイヤーとなります。みんなで熱心に練習したスタンツを披露して,しっかりと楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(2日目)2
いよいよ火起こし体験,そして,野外炊飯です。
これまであまり経験したことのない自分たちでの火起こしですが,昔から伝わる道具を使い,苦労しながらも見事に火を起こすことができました。 そして,この火を使い,各班で協力してご飯を炊き,牛丼を作りました。おいしい牛丼とサラダが完成しました。自然の中での昼食作り,みんなと一緒に食べる牛丼とサラダの味は最高です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(2日目)1
野外活動2日目が始まりました。朝の集いをし,朝食を終えました。子どもたちはみんな元気にしています。
今日は,これから火起こしの体験をし,野外炊飯をします。着火材を使わず,自分たちで火を起こし,お米を炊き,牛丼を作ります。おいしい昼食ができるよう,みんなで力を合わせてがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(1日目)2
今日1日,子どもたちのパワーのおかげで,雨に降られることなく,ここまで計画通り活動することができました。
先ほど夕食が終わりました。このあと,計画では星空観察ですが,星が見えない天候のため、DVD鑑賞となります。少し残念ですが、子どもたちは元気にしています。 明日は,子どもたちが楽しみにしている野外炊飯,キャンプファイヤーなどを計画しています。子どもたちが元気で,天候にも恵まれ,活動が計画通りに進むことを祈ります。 ![]() ![]() 野外活動(1日目)1
本日から9日(木)までの2泊3日で,5年生が野外活動に出発しました。
広島市青少年野外活動センターに無事到着し,入所式を終え,各ご家庭で用意していただいたお弁当をおいしくいただきました。 午後のはじめの活動は,クラフト(竹はし作り)です。明日の野外炊飯で使うはしを自分で作ります。自分で作ったはしを使うのがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |