![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:13 総数:100197 |
1・6年生遠足(正現寺)![]() 春みつけ
理科の「生き物をさがそう」の学習でダンゴムシをみつけました。
![]() ![]() ![]() 3・5年生 春の遠足「明光寺」![]() ![]() 広島県の重要文化財である薬師如来像を見せていただき、近くの公園でお弁当を食べました。お弁当を食べた後は、仲良く遊んでから帰りました。とても長い道のりを歩きましたが、5年生はもちろん、3年生もとてもたくましかったです。 はじめましての会&学校たんけん![]() ![]() ![]() 一年生にわかりやすいように絵や文を書いたり、司会やはじめの言葉やおわりの言葉を言う担当の子ども達は、何度も練習をし、一生懸命準備をしました。 当日は、一年生の手をつなぎ、やさしくリードしながら案内する姿がとてもすてきでした。これからもなかよくしようね! 遠足![]() ![]() 松尾神社へ向かう道中,2年生の子が危なくないようにと,車道側を歩いたり,しっかり手をつないだりする4年生の姿も見られ,お兄さん,お姉さんとして頑張ろうとしているんだなと温かい気持ちになりました。 松尾神社に着いてからは,2年生と4年生が一緒に鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだり,とても楽しそうな姿が見られました。 ゴールデンウィークでしっかり体を休めて,また元気な姿で登校してほしいと思います。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 運営委員会が考えた「○×ゲーム」では、狩小川小学校に関するクイズが出題され、盛り上がりました。1年生は、6年生からペンダントをもらいました。そして、1年生を迎える会終了後に6年生といっしょに徒歩遠足に行きました。 晴天のもと、連休前のとても楽しい日になりました。 大型連休中の児童生徒等への相談機関のお知らせ
広島市教育委員会から,このたびの大型連休中に,児童生徒及び保護者からの相談を受け付けている機関があることを周知するよう通達がありましたので,次のとおりお知らせいたします。
1 「いじめ110番」TEL(0120-0-78310) 2 「ヤングテレホン広島」TEL(082-228-3993) 3 「広島いのちの電話」TEL(082-221-4343) 4 「ひろしまチャイルドライン」TEL(0120-99-7777) 1年生も登校班で登校![]() ![]() 班長・副班長さんが,下級生が安全に登校できるように気を付けてくれています。ありがとう!班長・副班長さん。 また,登校を見守ってくださる地域の見守り隊や保護者の皆様,本当にありがとうございます。 1年生の給食が始まりました![]() ![]() 最初のメニューは,「中華サラダ,生揚げの中華煮,麦ご飯,牛乳」でした。みんなおいしそうに食べていました。 給食の配膳は,6年生が行ってくれました。残食「0」を目指して,好き嫌いしないでしっかりと食べてほしいと思います。 平成31年度入学式![]() 狩小川小学校では、入学式に2〜6年生の全校児童が参加し、入学を祝います。1年生を迎えて、200名でのスタートになりました。 就任式・始業式![]() 初めに,体育館で就任式を行い,校長先生より新しく着任された先生方の紹介がありました。 写真は,6年生代表の歓迎の言葉の場面です。就任式に続いて始業式を行い,校長先生から担任の先生の紹介がありました。 今日から平成最後,平成31年度のスタートです。一年間、楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。 本年度もよろしくお願いします。![]() なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の「◇過去の記事」より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 平成31年度スタート!![]() 本年度も教職員が一丸となって子ども達の指導にあたって参ります。保護者、地域の皆さまには引き続きご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。 |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |