明日は運動会!
明日の運動会を楽しみにしながら、オープニングのバルーンをしました。指先を見ながら自信をもった演技をしていました。それぞれの学年が、最後の練習をしている周りには、同じ動きを楽しむ3歳児の姿がありました。
【遊びの紹介】 2019-10-04 17:20 up!
行ってもいい?
「今日も行ってもいいんだって」「やったー」と遊びの交流が始まりました。
【遊びの紹介】 2019-10-03 17:41 up!
秋の山を作ろう!
台風の影響か今日は風がとても強く吹き、その風に飛ばされた赤や黄色の落ち葉が園庭を舞っていました。「先生見て見て」「この葉っぱきれいでしょう」「黄色と緑の所がある」などと落ち葉の色に関心をもっていました。もも組の壁面も、子供たちが作ったきのこで飾られ秋らしくなっています。そこで、きのこの所に手形遊びをして、秋の山を作りました。混ざった絵の具の色の美しさに大喜びの子供たちでした。
【遊びの紹介】 2019-10-03 17:40 up!
どんぐり見ーつけた!
正門の所にどんぐりが落ちていました。見つけた子供たちが早速、土山から転がしたり、笛を作ったりして、どんぐり遊びを楽しみました。
【遊びの紹介】 2019-10-03 17:39 up!
つき組さん何してる?
憧れのつき組が気になるばら組。保育室を覗くと昼食中でした。すると「お弁当を食べたら一緒に遊ぼう」と声をかけてくれました。保育室に帰ってつき組の弁当終了を待っていると、つき組が誘いに来てくれました。「やったー」と大喜びで交流が始まりました。ばら組に来たつき組は「椅子が小さいね」「このシールぼくが小さい組の時のマークだ」と大きくなった自分を実感していました。つき組に行ったばら組は、大きい組さんの作品を興味深そうに見たり一緒に遊んでもらったりしました。
【遊びの紹介】 2019-10-02 17:00 up!
屋根を作ろう!
今日は朝から雨。保育室でのままごと遊びでも家の屋根が必要になりました。「先生、新聞紙がほしいよ」という声を受けて、新聞紙を用意すると、早速屋根作りが始まりました。途中で破れて大苦戦。やっとのことで出来上がると「何だか秘密基地みたいだ」と大喜び。クラスの皆が基地の中で弁当を食べました。いつもと違う保育室に、わくわくの会食となりました。
【遊びの紹介】 2019-10-02 16:02 up!
もうすぐ運動会!玉入れの準備OK!
運動会でおじいちゃん・おばあちゃん・来賓の皆様と一緒に行う、玉入れ競争。籠をねらって投げる練習をしました。「いっぱい入れて、勝つぞ」と意気込みは十分。運動会では、どっちがいっぱい入るかな!
【遊びの紹介】 2019-10-01 16:32 up!