![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:553197 |
PTC 〜からだの音〜![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルマーク収集箱
ベルマークボランティアの皆様が,牛乳パックなどを使ってベルマークを収集する箱を本校舎と東校舎に作ってくださいました。ありがとうございます。
持ってきたベルマークを番号ごとに分けるシステムになっていて,ベルマークを持ってきてくれた子が楽しそうに番号の箱に入れています。また,分類がわからないものを入れる箱もあり,その箱から該当の箱に入れてくれる子もいます。 収集箱ができましたので,ご家庭でベルマークを集められたら,お子様に持たせてください。楽しくベルマークが収集できるようになっています。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終了が近づいています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日の給食準備はたんぽぽ学級全員で取り組んできました。4月と比べると、一人一人の児童が当番の仕事に見通しをもって取り組むことができるようになったと感じます。また、様々な当番を経験しているからこそ、友達が忘れていることがあるときには、児童同士の声掛けで最後までやり遂げることができています。 後期も引き続き全員で取り組み、さらに成長した姿を見られることを楽しみにしています。 10月2日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 野菜ソテー 牛乳 <ひとくちメモ…小松菜> 小松菜は広島市内でたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は、色の濃い野菜の仲間です。栄養価が高く、特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい野菜です。今日は広島市内でとれた小松菜を野菜ソテーに使っています。 10月1日(火)の給食![]() ![]() 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳 <ひとくちメモ…生揚げ> 生揚げは豆腐に重石をして水をだし、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「あつあげ」と言われます。カルシウムや鉄が豊富で、カルシウムは豆腐の約2杯、鉄は約3倍あります。今日は、みなさんの好きなマーボー豆腐を工夫した「生揚げの中華煮」です。また、今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を中華サラダに使っています。 神無月(10月)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |