![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:107 総数:372498 |
郷土食「広島県」![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん 赤魚の竜田揚げ きゅうりの塩もみ 八寸 牛乳 広島県の芸北地方に昔から伝わる「八寸」は,八寸(約24cm)の器に入れたことからこの名前がついたそうです。筑前煮に似た煮物で,ごぼう,大根,にんじん,里芋などの根菜類や,鶏肉,こんにゃく,干ししいたけ,高野豆腐をじっくり煮込みました。給食室では,たくさんの切りもので作業はとても大変でした。また,煮くずれないようにしっかり味がしみるように,それぞれの具材を入れるタイミングも大切です。コトコトゆっくり煮含め,火止めをして味を含ませました。 ちなみに,本校の校長は,八寸のような料理が大好きです。こどもたちも,広島の郷土料理「八寸」が大好きになってくれるとうれしいです。 不審者避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 体育館に集合した際,学校長が「『いかのおすし』をもう一度確認してください。誰にでもあいさつしてください。」と話しました。話を聞く,すぐに並ぶ,あいさつをする等,日々頑張っていることこそが,自分の命を守ることにつながっているのです。 「命を大切に 自分の ひとの ものの」 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |