![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:254 総数:592908 |
10月1日(火) 授業の様子 その6
3年3組英語、カードを使って後置修飾の練習をしていました。4組技術、プログラムの制御について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子 その5
3年1組美術、様々な明かりの役割について整理していました。2組国語、グループで魯迅の「故郷」を読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子 その4
2年3,4組保健体育、男子はリレーのタイムを計っていました。女子は、跳び箱の抱え込み跳びを練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子 その3
2年1組数学、前に出て、条件から直線の式を求める説明をしていました。2組英語、ペアで会話文の読み練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子 その2
1年4組家庭科、刺し子実習がスタートしていました。5組美術、絵文字を製作していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 授業の様子 その1
午前中の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子はハードル走の練習、女子はマット運動に取り組んでいました。3組理科、電子てんびんをつかって質量をはかり、密度を求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 朝の様子
10月に入りました。今日から合唱練習の特別教室の割当が始まります。
![]() ![]() 9月28日(土) PTAバザー その2
校舎内ではゲームコーナーのお手伝いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) PTAバザー その1
PTAバザーの様子です。3年生が分担して各ブースのお手伝いを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 全校PTC
授業参観の後は、PTAの方々の運営で、山陽高校和太鼓部「禅」の演奏を鑑賞しました。高校生の迫力ある演奏にたくさんの拍手が贈られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 授業参観 その6
3年3組理科、運動の様子を記録タイマーの結果を使ってグラフに表していました。4組社会、生活権について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 授業参観 その5
3年1組英語、英語でのピザについての質問に答えていました。2組国語、俳句を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 授業参観 その4
2年3組数学、直線のグラフから式を求めていました。4組理科それぞれの骨格のもつ機能を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 授業参観 その3
2年1組英語、「my dream school」を考えるためのマッピングについて本文を読み取っていました。2組美術、一版多色版画の仕上げに入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 授業参観 その2
1年4,5組保健体育、男子はハードル走の記録をとっていました。女子は保健で、自分らしさについて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 授業参観 その1
今日の1校時は授業参観です。1年1組技術、のこぎりの由来について聞いていました。2組英語、「Who is this?」を考えていました。3組理科、上皿てんびんの使い方を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(土) 朝の様子
今日は、授業参観、全校PTC、PTAバザーの盛りだくさんの一日です。PTAの役員の方も準備で早くから来てくださっています。
![]() ![]() 9月27日(金) 心の参観日(1年生)
6校時にナカムラ病院理事長、中村友美先生や認知症アドバイザー、堤美佐子先生から、認知症について、基本的な概要や認知症の方と接する心構えなどについてお話を頂きました。お話だけでなく、生徒たちが登場する寸劇を入れるなど生徒にとって身近なことと感じら、超高齢社会の課題について学ぶ機会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(金) 授業の様子 その6
3年3組音楽、学年合唱曲のパート練習をしていました。4組家庭科、キュービックパズルの製作に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(金) 授業の様子 その5
3年1組理科、記録タイマーを使って台車の走る様子を調べていました。2組英語、単語テストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |