最新更新日:2025/07/26
本日:count up1
昨日:170
総数:584330
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング3

10月1日(火)

 久しぶりに運動会係の練習や準備のない昼休憩でした。
 1枚目は、クラス遊びで、鬼を決めていました。
 2枚目は、先生と何をして遊ぼうかと考えています。
 3枚目は、ゴミステーションで業務の先生のお手伝いをしています。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

10月1日(火)

 1枚目は、2年生でダーマートペンを使って、運動会の絵をかいていました。終わってすぐタイムリーにかくと子供たちも楽しいですね。

 2枚目は、6年生家庭科で「クリーン大作戦」をしています。隅っこの汚れがとれるようなグッズを手作りして掃除をしていました。体育館もよろしくお願いします。

 3枚目は、6年生社会科で「町人の文化や新しい学問」について学習していました。外国の学問もどんどん入ってきた時代ですね。学問が盛んになり、活気ある時代だったのでしょうね。
 
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月1日(火)

 1枚目は、4年生理科で「閉じ込められた空気や水はどうなるか」で実験道具の空気鉄砲を飛ばしてくれました。
 2枚目は、1年生算数科で9+4の計算をブロックを使って考えていました。「10のまとまりを考える」ことを発見しました。
 3枚目は、2年生算数科で形調べをした後、教科書にある形をつくっていました。うまくできたかな。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景2

画像1
画像2
10月1日(火)

 朝の会も普通通りで「朝読書」から始まりました。1年生、3年生です。

朝の風景

10月1日(火)

 運動会の閉会式のあいさつで「また火曜日には、気持ちを切り替えて、元気に登校してくださいね。」と伝えましたが、子供たちは、そのように、これまでのテンションを抑えて普通に登校してきました。

 正門には、春日野園さんが、あいさつ運動に加わってくださいました。
「あれっ」正門の桜の葉が、赤く紅葉し、散っていました。今日から10月、もう紅葉の季節なのですね。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616