![]()  | 
最新更新日:2025/11/03 | 
| 
本日: 昨日:40 総数:530208  | 
6年生 三和中学校 授業・部活動見学 
	 
 
	 
 
	 
「数学の勉強,難しそうだけどやってみたい」 「楽しそうな部活動,見つけたよ」 実際に見学し,多くのことを学んできました。 9月24日 6年生:修学旅行を終えて 
	 
 
	 
 
	 
集団生活や実際の体験を通して,多くのことを学び,一回りも二回りも大きく成長することができました。 今日は,この二日間を絵巻物にしています。 どんな絵巻物ができるのか,楽しみです。 9月24日 環境整備
 9月25日(水)26日(木)は,共同作業で,玄関の壁を塗り直していただきます。 
その作業に向けて,三吉先生が準備をされています。 共同作業を終えて,きれいにな玄関になるのを楽しみにしていてください。  
	 
 
	 
9月24日 合唱クラブ 
	 
 
	 
 
	 
合唱クラブの練習が始まります。 「おはようございます。」 職員室へのあいさつも,とても元気が良いです。 爽やかな歌声が音楽室から広がっています。 気持ちの良い学校生活がスタートしました。 9月24日 4年 タグラグビー
日曜日の夜から月曜日の明け方にかけて、台風の影響で暴風でしたが、今日は台風一過で天気もよくなりました。幸いにも学校では暴風の被害もありませんでした。 
晴天の中、2時間目に4年生が体育の授業で「タグラグビー」を行いました。 まさに今、ラグビーのワールドカップが日本で行われていますが、「タグラグビー」は、タックルなどの身体接触を行わないために、タグを腰に付けて、タックルの代わりにタグを取ることに代えているラグビー型のスポーツです。 今日は、オフェンスが2人対ディフェンスが1人のゲームを行いました。 オフェンスのポイントは、ボールを持っている人が前に走って、ボールを持っていない人がフォローしながら、パスを出されたときに対応できるように走ることが大切になってきます。 ボールを持っている人はつい立ち止まってしまい、パスを出したときにはスローフォワード(自分より前にボールを投げること)になってしまいがちです。 ゲームに慣れてくるとたくさんよい動きが出てくるようになりました。 ボールをつなげる楽しさを味わえるように、練習を重ねていきたいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
ホームページ 1日の最高アクセス数達成
9月20日(金)に、このホームページの最高アクセス数を更新いたしました。 
これまでは「707」でしたが、9月20日(金)に「719」を記録しました。 たくさんの方に見ていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも彩が丘小学校の最新の情報をお伝えするとともに、内容の充実を図って参ります。今後ともよろしくお願いいたします。  
	 
9月20日 修学旅行 到着式
彩が丘小学校6年生49名が無事に学校に帰ってきました。 
天候にも恵まれ(日頃の行いの良さでしょう)、楽しく充実した修学旅行となったようです。それは、子どもたちの笑顔を見ればわかります。 この一泊二日で深めた友情と学びを今後の学校生活に生かしてくれると思います。 これからも応援をお願いします。 ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月20日 修学旅行 バス 5 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 バス 4 
	 
9月20日 修学旅行 バス 3 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 バス 2 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 バス 1 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 天保山 6 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 天保山 5 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 天保山 4 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 天保山 3 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 天保山 2 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 天保山 1 
	 
	 
	 
「何を食べようかなあ?」 9月20日 修学旅行 海遊館 7 
	 
	 
	 
9月20日 修学旅行 海遊館 6 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立彩が丘小学校 
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239  | 
|||||||