![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:78 総数:271643 |
平成31年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞![]() ![]() ミシンぬいにチャレンジ![]() ![]() 最初は糸なしでミシンの操作を覚えていきます。 「糸があったらどんなのかなとわくわくしました。」 「来週は糸をつかうので、きんちょうします。」 という感想が寄せられました。 クレヨンの不思議 1年![]() ![]() まず,カラフルな色を使って画用紙に色を塗りました。そのあと,黒のクレヨンで上から色を塗って,わりばしで絵を描きました。 すると,割りばしで描いたところから,カラフルな色が出てきて,不思議な絵の出来上がりです!子供たちは,「わー!すごい!」といいながら,どんどん割りばしで削っていました。 昔話出前授業をしていただきました。(2年生)![]() ![]() 3年生 自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の学年朝会(6年生)
9月12日(木),6年生最後の学年朝会がありました。
「カノン」をリコーダーで演奏し,平和のスピーチをしたあと「HEIWAの鐘」を合唱しました。夏休み明けてから今日まで,短い練習期間でしたが,「自分が伝えたいメッセージ」を一人ひとりがしっかりと持って、一生懸命練習してきました。最高学年としての一生懸命な姿や,6年生の平和への思い・願いが伝わった発表となりました。大きく口を開けて,全力で取り組む姿は発表を観たいろいろな人に感動を与えました。これからもみんなに憧れられる6年生としてがんばってほしいです。 ![]() ![]() 3年生 校外学習2(マツダスタジアム)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カープの球場なのでみんな赤帽子で入場です。なかなか入ることのできない、選手席(ビジター)、選手のロッカールーム(ビジター)、ブルペン、記者席など、たくさんの施設を見せていただいて、子供たちから大歓声があがりました。特にブルペンで選手たちが使っているバットを触ったり、ヘルメットをかぶらせてもらったりした時は、みんな大興奮でした。とっても貴重な体験でとっても勉強になりました。これを機会にカープのことがもっと大好きになった人も多いはず。マツダスタジアム、サイコーでーす! 3年生 校外学習(三島食品工場)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食品を扱う工場のため、見学する子供たちは写真のように徹底した衛生管理のもとで、工場に入りました。大きな機械を使って、安心で安全なふりかけを作るために、たくさんの人が一生懸命働いていらっしゃいました。工場見学の後、子供たちは一生懸命しおりにメモを取っていました。質問タイムでも、たくさんの子供たちが手を挙げて、学習にとても意欲的でした。 勉強した後は、広場でお弁当タイム。おいしそうなお弁当を食べて、楽しく遊んでいました。さぁ、午後はいよいよマツダスタジアム見学です。とても楽しみです。 地域あいさつ運動(9/2〜9/6)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |