![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:26 総数:149232 |
2年生 竹本先生による合唱指導
前回の合同音楽で習った,口を縦に開けることを意識したり,優しい声を出すことを思い出しながら,さらに立ち方の姿勢やたこやきほっぺを意識することを教えていただきました。すると,明るく柔らかい声になってきました。 校歌やかたつむりなどで,高い声を出す練習もしました。とてもきれいな声で歌うことが出来ました。今日習ったことを忘れないように,音楽朝会でもがんばりましょう。 自然の家を出発。お世話になりました。
片付けを済ませてドッジボール
いよいよ完成。協力の味がしましたね。
野外調理の始まりです。
いよいよ最終日。今日もいい天気。
2日目の夕食とリクリエーション
5年生 昼食の後は、海水プールで楽しみました。
5年生 海洋教室 心を合わせてこぎました。
5年生 2日目のスタートです!
5年生 昨夜のリクリエーションと一日のふり返りの様子です。
チャレンジ日本一周の後のジュースがおいしかった。そして夕ご飯。
5年生 チャレンジ日本一周
5年生 海洋教室の事前学習をしました。
5年 野外活動センターでの生活スタートです。
折り鶴を献納し、入所式です。
5年生 出発式を済ませ、いよいよ似の島へ
9月2日本日は通常通りの登校です。
午前7時現在、大雨警報が発表されていますが、本日は通常通りの登校とします.
8月30日本日は通常通りの登校です。
午前7時現在、大雨警報が発表されていますが、今後天気の回復が見込まれますので、本日は通常通りの登校とします。
8月のお話朝会
お話朝会では,校長先生のあいさつに,元気いっぱいの声が返ってきました。校内の廊下がピカピカに塗り直されたこと,あきらめず努力をする「努力のつぼ」のお話などがありました。 池本先生と企画委員会からは,みんなが嬉しくなる花束の言葉を増やしていく取組についてお話がありました。 これからも,人・物・言葉を大切にし,笑顔いっぱいの上温品小学校になるようにがんばっていきましょう。 |
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1 TEL:082-289-2474 |