![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:467511 |
9月13日(金) 第2回定期テスト 3日目
定期テスト3日目(最終日)でした。
1年3組、2年3組、3年3組の様子です。 皆さん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(木) 第2回定期テスト2日目
定期テスト2日目です。
1年2組、2年2組、3年2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水) 第2回定期テスト 1日目
第2回定期テストが始まりました。
これまで取り組んだ成果を、存分に発揮してもらうことを期待しています。 1年1組、2年1組、3年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(火) 生徒朝会 その3
7月に取り組んだ、あいさつクラスマッチの表彰が、保健体育委員会から行われ、各学年の優秀クラスが表彰されました。
表彰されたクラス 1年1組、1年2組、2年3組、3年2組、3年3組 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(火) 生徒朝会 その2
生徒朝会で、執行部から「あいさつ」について、レベル5(自分から立ち止まり、相手を見て、笑顔で会釈しながら、大きな声であいさつする)を目指しましょうという呼びかけがあり、実際にレベル5のあいさつをみんなで練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(火) 生徒朝会 その1
今日の生徒朝会で、8月に行われた「いじめ問題子どもサミット」に参加した生徒会長と副会長から報告がありました。
他校で取り組まれていることや本校での取り組みを交流し、今後さらに取り組みを進め、みんなでいじめをなくしていきましょうという内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(土) 授業参観 修学旅行説明会
3年2組の音楽
2年生保護者対象の修学旅行説明会の様子です。 大勢の保護者の方にご来校いただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(土) 授業参観
今日は、授業参観と修学旅行説明会がありました。
1年1組の技術 3年3組の数学 1年3組の理科 の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(木) 授業の様子
3年1組の数学、特支2組の英語、1年3組の数学の授業の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(水) 緑のカーテン
職員室前のフェンスに、緑のカーテンができあがあっています。
朝顔に混じって秋の花も見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火) 学校朝会
9月の学校朝会がありました。
生徒会執行部の誘導で、生徒は無言で集合し、終了後は無言で教室に帰ります。 校長先生のお話しから 夏休みが終わって1週間、教室を見てまわって生徒の皆さんは気持ちを切り替えて授業に取り組むことができていると感じています。その中で、背筋が伸びて姿勢のいい人は特に授業に集中できています。姿勢が崩れている人は、是非、姿勢を意識して授業に臨んでください。 中村先生(教務主任)のお話しから 明日から第2回定期テストに向けてのテスト週間です。 1年生にとっては、初めて9教科のテストです。第1回とは違った取り組みが必要です。 2年生にとっては、中学校3年間の折り返しとなるテストです。これまでの取り組み方が問われるテストでもあります。 3年生にとっては、高校を受験する人にとってはとても大切なテストになります。 それぞれの学年にとって、それぞれ意味のあるテストです。しっかり計画を立てて取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |