![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:400735 |
今日のメニュー9月11日(水)![]() ![]() 牛丼 甘酢あえ 牛乳 (ひとくちメモ) ちりめんいりこ…かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,甘酢あえに入っています。 今日のメニュー 9月10日(火)![]() ![]() 麦ごはん うま煮 野菜炒め 牛乳 (ひとくちメモ) うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」であり,具材の旨味が煮こむことで合わさり,絶妙な味つけになることから「旨煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は,たくさんの材料を煮こむので,いろいろな味が出て,とてもおいしく出来上がります。今日のうま煮には,鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・だいこん・にんじんが入っています。 今日のメニュー9月9日(月)![]() ![]() 栗ごはん さんまの煮つけ きゅうりの塩もみ 月見汁 牛乳 (ひとくちメモ) 行事食「お月見」…昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。今年のお月見は,9月13日です。 今日のメニュー9月6日(金)![]() ![]() ごはん 含め煮 ごまあえ 牛乳 (ひとくちメモ) 凍り豆腐…凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから,偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。 今日のメニュー9月5日(木)![]() ![]() 小型黒糖パン 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 牛乳 (ひとくちメモ) ゴーヤチャンプルー…ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「まぜこぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。また,かつお節も入れて食べやすくしています。味はいかがですか? |
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28 TEL:082-281-9474 |