最新更新日:2025/07/25
本日:count up72
昨日:227
総数:634372
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

ミシン縫いにチャレンジ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みも明け、子ども達も学校での生活リズムを少しずつ取り戻してきました。
家庭科では、ミシンを使って縫い物をする単元を学習しています。

本日は、プリントを使って、ミシンの使い方を練習しました。
初めてミシンを使う児童も多く、準備に悪戦苦闘しながらがんばっています。
縫い目が曲がらないように、慎重に・・・

今後、どんな作品ができるか、楽しみです。

なつだ あそぼう!〜みずあそび〜

 1年生にとって,小学校で初めての夏休みを過ごしました。いろいろな体験をして,心も身体も,ひとまわり大きくなったようです。
 今日は,生活科の学習で水遊びをしました。水遊びにぴったりの,暑い日です。マヨネーズ容器などを使って水とばし。「どうやったら,とおくまでとぶかな。」と考えました。気持ちのよい水の感触に,夏の遊びを満喫したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

HAPPY集会 〜 6年生のこれから 〜

画像1 画像1
 夏休みが明け,一週間が経ちました。6年生は最高学年としての自覚をさらに高めて毎日を過ごしています。HAPPY集会(学年集会)では,学校目標・学年目標を確認し,今後の予定を知りました。運動会やゲームラリーなど,最高学年としての行動力が試される行事もあります。一人一人がより高みを目指し,また学年としても“牛田小の顔”となれるように,みんなで気持ちを確認しました。今後のさらなる活躍に期待です。

花ボランティアの皆様

画像1 画像1
 9月2日,花ボランティアの皆様が,正門前付近の花壇の手入れをしてくださいました。暑い中,雑草を抜かれたり,花の植え替えをされたりするなど,学校の環境がよくなるよう,ボランティア活動をしてくださいました。地域の方々のご支援,ご協力で,学校の環境が保たれており,大変,感謝しております。関係者の皆様方,どうも,ありがとうございました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月27日に,校医の皆様,PTAの皆様や教職員で,平成31年度牛田小学校学校保健委員会を開催いたしました。学校保健計画,学校安全計画,食育全体計画など,本港の取組を説明しました。ご参加いただい皆様から,いただいたご助言を,今後の取り組みに生かしていきます。ご参加いただいた皆様方,どうも,ありがとうございました。

学校ピカピカ大作戦(8/24)

画像1 画像1
 PTAの皆様には,猛暑の中,清掃活動に,多数ご参加いただき,大変ありがとうございました。おかげさまで,気持ちのよい環境で,児童を迎えることができます。今後も,変わらぬご協力ご支援のほどをよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592