最新更新日:2024/06/14
本日:count up116
昨日:275
総数:560807
友に出会い 共に学び 伴に生きる

教職員研修【応急手当講習会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員研修【応急手当講習会】

教職員研修【応急手当講習会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員研修【応急手当講習会】

食育研修【実習】

本日、午前の部 食育研修【実習】を行いました。日頃どういう環境で生徒達の給食が作られているのか、実際に教職員が給食調理員の指導を受け、食材から調理しました。
暑い中、おいしい「コロッケ、よろこぶキャベツ ごはん 味噌汁 フルーツポンチ」が完成しました。とってもおいしかったです。給食調理員さんの大変さが身にしみて分かりました。いつもありがとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育研修【実習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育研修【実習】

食育研修【実習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育研修【実習】

食育研修【実習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育研修【実習】

8/1 校内研修会

本日、午前中は「生徒理解」、午後は、「道徳の評価」について一日中 校内研修会を行いました。

真剣そのものです…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 『キルト教室』

7/31(水)家庭科部で『キルト教室』をおこないました。講師に辻岡貴久子様(広島キルトリーダース パッチワークの先生=片山先生のお母さん)をお招きしました。今年も大作ができることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 『キルト教室』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科部 『キルト教室』

家庭科部 『キルト教室』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科部 『キルト教室』

家庭科部 『キルト教室』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科部 『キルト教室』

TOMO壱

今年も家庭科部「TOMO壱」を出店しました!

恒例のカレーライスです。「甘口 中辛 辛口」を選べてトッピングも豊富です!

コーン チーズ 夏野菜 ゆで卵 をトッピング デザート付きでお腹いっぱい…

3皿も食べたの誰だ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOMO壱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TOMO壱

TOMO壱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TOMO壱

TVC キッズ王国

TVC キッズ王国
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TVC キッズ王国

TVC キッズ王国
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TVC キッズ王国

TVC キッズ王国
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TVC キッズ王国

7月29日(月)

沼田公民館で「キッズ王国」が開催され
TVCのメンバーが
運営のお手伝いに参加しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TVC ラジオ体操にたくさん応募してくれています

全校集会後
この夏のラジオ体操TVCのメンバーが
体育館に残り、活動の確認を行いました

60名もの参加があることを
とてもうれしく思います


地域の方とのふれあいも
大切な夏の課題です

ぜひ 楽しく参加してください


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中国大会出場 おめでとう

中国大会に出場する2名の壮行式を行いました


3−6 嶋田 賢冴  男子共通 砲丸投げ
 8月8・9日 中国中学校陸上競技選手権大会  
   [山口県 維新みらいふスタジアム]

3−6 竹田 すず  100m・200mバタフライ
 8月3・4日 中国中学校水泳競技選手権大会
   [鳥取県営東山水泳場]


生徒会長・校長先生からの応援のことばを贈り
代表して、嶋田くんが決意を述べました

伴中学校全員で 応援しています!
がんばってきてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

進路通信

学校経営方針

部活動方針

食育通信

生徒会より

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017