![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:24 総数:139983 |
運動会に向けて
もちろん運動会に向けて熱心に取り組んでいます。ここ数日暑い日が続き、体育館での練習が多くなっています。高学年、低学年の演技、応援団の様子です。
先日、1年生が「運動会まであと何日?」と尋ねてきました。昨日はやはり1年生が」「これから運動会をはじめます。」と声を揃えて開会の練習?をしながら帰って行きました。1年生にとって初めての運動会です。よい思い出になればよいと思います。 ![]() ![]() ![]() いそがしい中にも
学校が始まって一週間経ちました。児童は運動会に向けてがんばっていますが、その忙しい日々の中でも、毎日の活動を大切にしています。本校には4つの委員会があるのですが、企画委員会、図書委員会、給食・保健委員会の様子が写真に撮れましたので、紹介します。
![]() ![]() ![]() わくわくミシン
5年生の家庭科は「ミシン」の学習に入りました。実習生への示範授業でもあります。先生がミシンの操作に入ると興味津々、ミシンの良さに気づき、けがなく、使用できるようになってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 教育実習の先生
9月2日より教育実習生が5年生の学級で学んでいます。「体力づくり」が始まる前に児童に紹介しました。本校の卒業生だそうです。しっかりと学んでいただき、立派な後輩を育ていただくことを期待します。
「体力づくり」の時間ではラジオ体操をしています。運動会の準備運動です。「やすめ」の姿が揃ってきました。指先まで伸ばそうとしている姿はすばらしいと思います。自分の身体の隅々まで意識できることが、身体のよい成長につながります。 ![]() ![]() 運動会にむけて その2![]() ![]() |
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27 TEL:082-261-5760 |