最新更新日:2025/07/23
本日:count up104
昨日:408
総数:905673

1年生理科   9月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凸レンズの働きについて理解する

 先生の子どもの頃の話に

 食いついて聞く子どもたち。

 「3色の光を通してみると・・・?」

 生徒のあちこちで、

 「お〜」という声。

 ダンボール箱で作ってある望遠鏡?

 生徒たちは、驚きの連続。

 「見えた〜!逆さまに見える〜!」

 驚きが疑問、そして考えを交わし、理解へ。

久しぶりの部活動!  9月5日(木)

 試験が終わり久しぶりの部活動。

 本校のバドミントン部の米元コーチ。

 娘さんは、本校の卒業生で、

 ダブルスで世界選手権でメダルを獲得するような、

 すごい選手のお父様なのです。

 お手製のシャトル入れ。

 背中に背負い、打ち出して

 練習してくださっています。

 本校には、部活動指導員として

 3名の先生にお世話になっています。

 いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科研究授業  9月12日(木)

 以前もお伝えしましたが、

 教科の先生が集まり、

 研究授業・校内研修会を行っています。

 本日は、3年生社会です。

 本校の「学びのスタイル」を掲げて

 指導主事の先生とも話しを深め、

 研修を行いました。

 試験終了日の午後でしたが、

 担当の先生と生徒の信頼感は厚く、

 多くを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生伝達黒板    9月4日(水)

 <本日の3年生の伝達黒板から・・・>

 テストが終わった時の、

 ”後悔のない自分”

 ”友達と笑い合っている自分”

 を想像してみよう。

  しんどい時こそ、

   あきらめずに乗り越えよう!

  自分ひとりじゃあないんだから。

画像1 画像1

全校一斉下校!  9月4日(水)

画像1 画像1
 4校時までの授業を終え、

 全校で一斉に下校しました。

 道いっぱいに広がって歩き、

 地域の方から、気をつけて!と

 お声をいただくこともあったのですが、

 少しずつ、周りを見ながら

 下校できるようになりました。

 どんな時でも、

 「周りを見て、

   ”気づく”ことのできる

      素敵な大人をめざそう!」

前期期末テスト1日目  9月3日(火)

 いよいよ、テストが始まります。

 今まで、しっかり準備ができましたか?

 3年生は、進路決定まで

 たくさんのテストがあります。

 教科も範囲もたくさんで

 へこたれそうになるけれど、

 目の前のことを、少しずつ・・・

 悔いのないよう、

 明日もがんばろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしたの試験 がんばれ! 9月2日(月)

画像1 画像1
 明日は、前期期末試験です。

 給食なしですので、

 急いで下校指導をします。

 今晩は、あまり夜更かしをしないよう

 体調を整えて!

 そして、本日より留守番電話スタート。

 手動なので19時にポチっとします。

 みなさまのご理解のもと、

 よろしくお願いいたします。

学校だより9月号  9月2日(月)

 本日、学校だより9月号を発行しました。

 生徒に配付しています。

 写真等、カラーでご覧になるには、

 こちらからもクリックしてご覧になれます。

 ※ リンクの設定のしかたを覚えたので、
  嬉しくなって、リンクをはっています^^
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 テスト返却開始
9/11 全校朝会
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448