最新更新日:2025/07/18
本日:count up28
昨日:35
総数:140147
本校は 2025年度文部科学省「リーディングDXスクール事業」指定校です。

防災の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
8月末に警報発令のため臨時休業になりました。
牛田新町の地域でいつ土砂災害が起こるかもわかりません。
避難所の様子を写した写真を提示すると,食い入るように見ている子供たちの姿が印象的でした。
もしも,3日間避難生活をするとしたら何が必要かというテーマで授業を行いました。
食べ物や日用品など一般的なものだけでなく,その子独自に必要なものが挙げられました。普段から,備えておくことと家族での話し合いが大切だということで授業をまとめました。

租税教室

画像1 画像1
夏休みが明けて、毎日元気にがんばっています。
初日から6時間でしたが、どの学習も集中していたように思います、

今日は租税教室でした。
税金はある方がよいのか?
ない方がよいのか?
最初は、ない方がよいと多くの児童が考えていたようですが、税金の使われ方や、税金がないくらしを想像して、やっぱり税金は大切なものという考えに変わったようです。
税金があるからこそ、安全・安心が保たれていたり、自己や事件、災害が起きたときに人々が協力し助け合えることを学んだそうです。
また、税金の種類が約50種類あることや、小学校の6年間で一人あたりに使われている税金の額もしることができました。
さらに、集まった税金は、選挙で選んだ議員の人が用途を決定していくことを聞いて、選挙権についても少し関心がもてたように感じました。

今日は税金を身近に感じ、しっかりと学ぶことができたのでよかったです。

秋の虫みつけ

画像1 画像1
秋の昆虫の様子と比べながら、どこで見つけて、何を食べているかを観察しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299