![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:143 総数:335931 |
上達!
昨日に比べ格段に上達していました。
吸収が早いですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ヒマワリの観察
大きく育ったヒマワリを細かく観察し,丁寧にまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 暑い・・・
今日も暑いです。
休憩や水分補給に気を付けながら練習しています。 ![]() ![]() 鳴子制作
4年生は運動会で使う鳴子に色付けをしていました。
それぞれ個性ある作品が出来上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み新聞
小学校生活最後の夏休み,いろいろな思い出ができたようですね。
![]() ![]() ナップサック
ナップサックを作るために準備として,ミシンの練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習
3年生は実際に使う道具を使用しながら練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
今朝は読み聞かせでした。
高学年の頼もしい姿,低学年の目を輝かせて聞き入る姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 石拾い
運動会に向けてロング昼休憩に全児童で石拾いをしました。
安全なグラウンドでしっかりと練習に取り組んでもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 騎馬の組み方
6年生は運動会に向けての心構えを考えた後,さっそく騎馬を組む練習をしました。
1回目だったのでなかなか難しかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習
1年生もさっそく練習に取り掛かっています。
先生の手本を見て,一生懸命真似をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出の発表
2年生は絵日記にした夏休みの思い出を発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習
体育館で踊り,グラウンドで隊形の確認です。
暑い中がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンづくり
6年生の家庭科はエプロンの製作でした。
アイロンできっちりと折り目を付けてから縫っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日登校日
8月23日は登校日でした。
一時的ではありますが,学校に活気が戻ってきました。 夏休みの宿題を提出したり,学習の成果を確かめたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開放の中止ならびに終了について
本日(8月9日)午前11時現在の楽々園小学校プールサイドの暑さ指数(WBGT)は32度となっており,危険・運動禁止の基準となる31度を超えております。午後からさらに上昇することが予想されるので,児童の健康・安全面を考え,本日のプール開放は中止といたします。
本日をもちましてプール開放は終了となります。今年度は1回しか行うことができず,楽しみにしていた児童の皆さんには大変残念な思いをさせてしまいました。今年度の反省を次年度へ生かしていきたいと思います。 広島市小学校児童水泳記録会
8月3日(土)に「ひろしんビッグウェーブ」で広島市小学校児童水泳記録会が開催されました。参加した児童は自己ベストを狙い,一生懸命泳いでいました。
楽々園小学校の代表として立派な態度でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開放の中止について(8月7日)
本日(8月7日)午前11時現在の楽々園小学校プールサイドの暑さ指数(WBGT)は34度となっており,危険・運動禁止の基準となる31度を超えております。午後からさらに上昇することが予想されるので,児童の健康・安全面を考え,本日のプール開放は中止といたします。よろしくお願いいたします。
楽々園小学校プール開放委員会 平和のつどい5
2時間目は学年の実態に応じて,DVDを視聴したり,平和について話しあったり,感想を書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和のつどい4
2時間目は学年の実態に応じて,DVDを視聴したり,平和について話しあったり,感想を書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |