![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:111 総数:396325 |
はなまるはくしまタイム
3日(火)の5校時に,はなまるはくしまタイムがありました。9月はいじめ防止取組強化月間であることを受けて,白島小学校を,もっと「今日が楽しく,明日が待ち遠しい学校」にするために,どうしたらよいか各グループで話し合い,標語にしました。みんなから出た意見を,リーダーが一生懸命まとめました。
標語は,今後,掲示しますので,学校にお越しの際にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「ライフスキル教育」研修会
「ライフスキル教育」とは、「日常の様々な問題に対して、前向きに、上手に対応するための能力」を習得させる学習活動です。
白島小学校では、いじめ・不登校等予防的生徒指導のアプローチとして、全学年で「ライフスキル教育」を行っています。 今回は【野外活度、協力するぞ!】という学習問題で、「ムシムシ教室の席がえ」に挑戦しました。 一人一人が持っている情報を出し合って協力しなければ解決できない問題に、みんな楽しそうに取り組んでいました。 「話せばみんなが聞いてくれて、相手が話せばぼくらも聞いて、すばらしいチームワークだと思った。」 「友達といっしょにやると楽しいな。」 「みんなが協力したから成功した。」 「野外活動でも、今日のように協力できたらいいな。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 「野外活動」 始動!
さあ、1か月後、5年生最大のイベント「野外活動」です。
今日は学年集会、野外活動に向けての取組がスタートしました。 青少年野外活動センターの写真を見ながら、3日間の活動内容を聞いて、気持ちは高まります。 「早く、行きたい。」 「2段ベッドは、上がいいな。」 「キャンプファイヤー、楽しそう。」 ここからは、学年テーマを決めて、自分たちの力で野外活動をつくり上げていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中区PTA連合会親善バレーボール大会
9月1日(日)に第31回中区PTA連合会親善バレーボール大会が行われました。1試合目は,緊張からか動きがかたく,ストレート負け。2試合目は,3セットまでもつれ,わずか1点差で敗戦となりました。負けはしましたが,参加してくださった皆さんの親睦が深まりました。参加してくださった保護者の皆様,応援してくださった地域,保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() 9月2日(月)の登校について
現在、大雨警報が発令中ですが、本日も通常通り授業を行います。
安全に気を付けて登校するようにお伝えください。 なお、ご自宅付近、通学路を確認していただき、危険と判断されたご家庭は、欠席、遅刻とされてもかまいません。その場合には、欠席、遅刻扱いにはなりませんので、学校へご連絡ください。 |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |