最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:49
総数:242274
★★★ ちがいを豊かさに ★★★

充実の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は,午前中は,浅野氏広島城入城400年記念ミュージカル「茶の夢」鑑賞,午後はマツダミュージアム見学を行いました。

午前中のミュージカルは,広島に熱き想いを抱き,美しい広島を未来に残そうと奮闘した,武将茶人・上田宗箇の活躍を描いた作品でした。子どもたちは,最後まで目を輝かせながら鑑賞していました。終わった後には「この美しい広島を,私たちの手で残していきたい」と話す児童もいました。
※ミュージカルのため,写真は撮れませんでした。

昼食を広島城公園で食べ,午後からはマツダミュージアムに行きました。そこでは,様々な展示物を通して,マツダの歴史や企業努力を知ることができました。
工場見学では,実際に生産ラインの一部を見学し,自動車産業の今を感じることができました。
これから,社会科「自動車をつくる工業」で,さらに深く学ぶ予定です。

今日は,ミュージカルから工場見学まで,盛りだくさんの一日でした。ぜひ,ご家庭でも今日のお話を聞いてみてください。


給食再開

画像1 画像1
久しぶりの給食。今日の献立は,「麦ごはん」「マーボー豆腐」「中華サラダ」「牛乳」です。「マーボー豆腐」は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻(まあ)」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻(まあ)おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは,50年ほど前からです。しっかり食べたかな?

夏休みの頑張りの成果は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け,今年最後のプールは,「記録会」です。「できるようになったよ。」「やってみる。」自分への挑戦。夏休みの練習の成果が発揮できたかな?

授業再開

画像1 画像1
画像2 画像2
大雨警報による臨時休校が続きましたが,保護者の皆様には,ご理解・ご協力いただきありがとうございました。久しぶりの授業再開となった今日,5年生は予定通り校外学習に出発しました。たくさんの物を見,感じ,自分の肥やしとしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646