![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:107 総数:806025 |
身体測定・保健指導
今日から身体測定が始まりました。今日は6年生の日です。
保健室に集まった機会をとらえ、養護教諭の方から「けがを防ごう」という内容の保健指導を受けました。 けがの起こりやすい場所、種類、原因などについて、まとめられた図を参考にしながら説明されました。自分でけがを防ごうという意識につながればと思います。 ![]() ![]() 5年生 弦楽四重奏鑑賞会
毎年5年生を対象に、「弦楽四重奏鑑賞会」を開いています。
今年も4人の先生が来校されました。 バイオリン2本、ビオラ、チェロの計4本で、次々と素敵な音色を響かせてくださいました。 種類による音の違いや、空洞の部分のはたらきについても教えていただきました。知っている曲が出てきた時は、一緒にリズムをとったり口ずさんだりしていました。 本格的な弦楽器の音色に触れる、とてもよい機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震・津波)1
昨日の「防災の日」に合わせ、避難訓練を行いました。今日は、地震の後に津波が起こるという設定です。
訓練用に地震の音声を流し、児童は一斉に机の下に潜り込んで頭を守りました。みんなとても真剣な様子です。 揺れが収まったという放送で、避難を開始します。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震・津波)2
地震が収まった後、津波が発生したという設定で、避難を開始しました。なるべく高い階に移動するという、垂直避難をしました。
このような避難訓練をこそ、真剣に大切に行い、「自分の命を自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/2)![]() ![]() ![]() 夏休みも終わり、先週から登校日となっていますが、給食は今日から始まりです。 ビーンズカレーライスは、大豆やレンズ豆など、豆がたくさん入ってます。牛肉と玉ねぎ・にんじん・じゃがいもと定番の材料に、タンパク質や食物せんい・ビタミン・ミネラルが豊富な豆が入ることで、栄養価の高いカレーライスになります。 フルーツポンチは、みかん・パイン・黄桃・レモンゼリーが入っています。 どちらも、しっかり食べて、元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。 (栄養価:エネルギー690kcal タンパク質21.2g 塩分2.1g) 今年度のショー 少しずつ完成へ!![]() ![]() ![]() 今月には,全日本小学校バンドフェスティバル広島県大会があります。まずは,ここの目標に向かって「一音懸命」で頑張っていきます。どうか応援よろしくお願いします。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |