最新更新日:2025/07/25
本日:count up25
昨日:170
総数:452820
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

理科室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,9月12日(木)の校内研究会に向けて,6年生理科の授業研究を重ねています。今年度は,「主体的に課題を発見し,解決に向かう子どもを育てる授業の創造〜教科等を横断する汎用的な力の育成と思考活動の充実を目指して〜」を研究テーマとしています。

 今回は,複数の根拠を関係付け,自分の考えを説明したり,他者の考えと比較したりすることで,自分の考えをより妥当なものにしていく力を身に付けさせたいと考えています。

 今日,複数の教員で授業を観察しました。放課後,授業について意見を出し合い,研究を深めていきます。
 

1年B組の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,夏休み明けの給食開始の日でした。1年B組の教室では,いつものように,6年生が給食当番の仕事を手伝ってくれました。今日の献立は,ビーンズカレーライスとフルーツポンチです。
 担任が
「みんな,久しぶりの給食はどうですか?」
と聞くと,子どもたちは,一斉に,
「美味しい。」
と答えていました。

中区PTA連合会親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(日),中区スポーツセンターにおいて,中区PTA連合会親善スポーツ大会が開催されました。本川小学校PTAバレー部が出場し,さわやかな汗を流されました。また,PTA執行部の皆様は,運営に携わり,大会を陰から支えておられました。観客席には,応援の方の姿もありました。皆様,本当にお疲れ様でした。
 「スポーツの秋」のスタートにふさわしい一日でした。

おはようございます

画像1 画像1
 雨の朝を迎えました。広島市に大雨警報が発表されています。本日も教職員が通学路に立ち,登校指導を行います。
 ご家庭におかれましても,気を付けて登校するよう声を掛けてください。

 写真は,東校舎入り口です。雨の日は,照明のスイッチを入れ,明るくしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/2 給食開始 図書開館 3年身体計測 委員会
9/3 本川タイム 4・6年身体計測
9/4 5年野外活動 スクールカウンセリング 平和資料館清掃
9/5 5年野外活動 自動払込1
9/6 5年野外活動 4年校外学習
9/8 本川フレンドシップフェスティバル

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431