最新更新日:2025/07/09
本日:count up32
昨日:115
総数:374234
学校教育目標「夢を抱き、自ら学び、たくましく生きる生徒の育成」

北方領土青少年現地視察研修(根室市長表敬訪問)

 根室中標津空港に到着し,根室市役所で市長表敬訪問を行いました。本校生徒代表が挨拶を述べた後,市長より苦難の歴史が語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北方領土青少年現地視察研修(結団式)

 8月16日(金),広島県代表の結団式を広島空港で行いました。広島市内の4校で構成されています。本校が代表生徒の決意を述べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK音楽コンクール

 8月9日(金),呉信用金庫ホールにおいて,本校音楽部はNHK音楽コンクールに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部02

 校内にいた多くの先生方が,歌声を聴きに集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部01

 8月8日(木),音楽室でNコン前の全体練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急研修02

 生徒の命を守るため,不測の事態に備えての研修です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急研修01

 救命救急の研修を先生方で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験を聴く会

 8月6日(火),平和記念式典を教室で視聴後,体育館において,清水惠子先生のお話を聴きました。原子爆弾の被害のことと同時に,佐々木禎子さんの「原爆の子の像」建立に係る詳しい中学生の募金活動について知ることが出来ました。
画像1 画像1

広島市中学校総合体育大会区大会(バスケットボール女子)

 女子は区大会を勝ち上がり,本大会への出場を決めました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会区大会(バスケットボール男子)

 8月4日(日),本校体育館を会場にして,区大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会区大会(バスケットボール女子)

 区大会は暑さ対策の特別ルールの下,安全を考慮して行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校総合体育大会区大会(バスケットボール男子)

 8月3日(土),大変気温の高い中,区大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳教育研修会

 8月2日(金)の午後,広島中等教育学校より水登先生を講師にお迎えして,道徳の授業について校内研修会を実施しました。
画像1 画像1

広島市中学校総合体育大会区大会(ソフトテニス個人)03

 これまで練習してきた成果を,しっかり出そうと努めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会区大会(ソフトテニス個人)02

 早朝の雨により,大変湿度の高い中で試合が行われていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会区大会(ソフトテニス個人)01

 7月28日(日),幟町中学校を会場にして,個人戦が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会区大会(野球)02

 今季最高の暑さを感じました。照りつける日差しも強烈でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会区大会(野球)01

 7月27日(土),矢野中学校を会場として,熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会区大会(サッカー)

 7月27日(土),本校グラウンドを舞台に,サッカー部の熱き闘いが行われました。多くの生徒が,あまりの暑さにミストに群がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校教育研究会社会部会

 7月26日(金),エディオンスタジアム会議室において,谷先生が多くの先生方の前で模擬授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835