最新更新日:2025/07/23
本日:count up102
昨日:142
総数:513651
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

8月6日(火)…8・6 ヒロシマ

画像1 画像1
 被爆74年目となる「広島原爆の日」を迎えました。高陽中学校区3校(高陽中・深川小・狩小川小)は、8月6日を広島の特別な1日とらえ、本日、平和登校日といたしました。
原子爆弾が投下された午前8時15分に合わせて、原爆で亡くなられた方々を追悼し、世界の平和の実現を祈りながら全校で1分間の「黙祷」を行いました。
 今日は、ゲストティーチャーとして自らの被爆体験を若い世代に語り継ぐ「語り部」という活動をされている「広島を語り継ぐ教師の会 原爆体験証言者 河内政子先生(90歳)」をお迎えし、ご講演いただきました。
 河内先生は、当時(16歳)、広島市立第一高女(現舟入高校)4年生の時、爆心地から約2.1km離れた地点(東区)で被爆されました。
 被爆70年の平和記念式典では、河内先生が寄せた文章が広島市長の平和宣言に生かされました。
 『 記憶を受け継ぐ』「平和を信じ、無念の思いで亡くなった人たちの死を無駄にせず、次世代に伝えたい」という思いから90歳になった今も、被爆体験を語り続けておられます。
 この活動を通して、子どもたちには「いじめやけんか」をせず、思いやりの心を大切にすることなど、日常生活の中で平和を築く大切さも伝えておられます。
 ご講演の結びに、「戦争は人々に苦しみや悲しみ以外何ももたらさないものであるということを、戦争を知らない、これからの次代を担う皆さんに是非知ってもらいたいと心から願っています」と、お話しになりました。

8月6日(火)…平和登校日(登校風景)

● 今朝は台風8号の影響が心配されましたが、生徒は無事、元気な笑顔
 で登校いたしました。今日は通常の登校時刻より30分早く登校し平和
 学習を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(火)…平和登校日

画像1 画像1
● 8・6の朝を迎えました。高陽中学校は「平和登校日」です。
  「74年前ヒロシマ」原子爆弾の犠牲者を悼み本日は半旗とさせてい
  ただきます。今なお被爆の後遺症に苦しんでおられる皆様に、心か
 ら、お見舞い申し上げます。

8月4日(日)・5日(月)…市総体(陸上競技2)

◎ 3年生の皆さんはこの大会が終わると、いよいよ進路に向き合い真剣
 に考える夏になります。目標を決め、その実現に向けて努力する夏休み
 にしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(日)・5日(月)…市総体(陸上競技)

◎ 連日35度を超える酷暑が続く中「平成31年度 広島市総合体育大
 会」が市内各地で開催されています。3年生の皆さんにとっては最後の
 夏の大会です。暑さに負けず最後まで全力で!そして楽しく競技してほ
 しいと思います。
  エディオンスタジアムでは陸上競技が2日間の日程で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(日)…慰霊祭(4)

■ 原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑について
  「碑」の台座には、歌人 正田 篠枝の短歌が自筆色紙より拡大され、
 ブロンズ凸版に作られはめ込まれています。
  太き 骨は 先生ならむ
    そのそばに
   小さき頭の骨
      あつまれり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(日)…慰霊祭(3)

■ 折り鶴献納しました。「青い空は」合唱、献花を行い、慰霊祭は終了
 しました。
  8/6(火)の平和登校日には今日の慰霊祭の様子をVTRで放送し
 ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(日)…慰霊祭(2)

■ 受付を済ませ慰霊祭会場へ移動しました。開会行事の後、参加者全員
 で1分間の黙祷を行い広島少年少女合唱団による献歌がありました。
  来賓代表追悼のことばでは松井一寛広島市長、児童・生徒代表、広島
 県連合小学校長会より追悼のことばが述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(日)…慰霊祭

■ 被爆74周年「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に高陽中を
 代表し生徒会執行部と教職員(4名の生徒と高良先生)が出席し、原子
 爆弾により犠牲となられた方々への哀悼の思いと平和への願いを込めた
 折り鶴を献納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(土)…夏期パトロール(青少協2)

◎ 天気もよく夕方になっても気温が高く、大変暑い1日でした。お祭り
 には小中学生や大勢の地域の皆さんが楽しく参加されていまれていまし
 た。18:00〜20:00の間、2グループに分かれての巡視活動が
 無事終了しました。ご協力いただいたた皆さん疲れ様でした。ありがと
 うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(土)…夏期パトロール(青少協)

◎ 深川夏祭り(西塚・中郷・深川台・下庄・尾和)が行われ、青少協の
 皆さんと一緒に小中PTA・小中教職員合同で各地域で行われたお祭り
 会場や危険箇所を巡視しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風に伴う8月6日(火)登校日の対応について

 台風8号が接近中です。明日8/6(火)の登校日ですが、AM6:00に、またはAM6:00以降でも、登校する(家を出る)時点で、台風接近に伴い広島市に、「大雨」・「洪水」・「暴風」警報のうち、一つでも発令されている場合は、「臨時休校」とします。その際にまちこみメール・高陽中ホームページでもお知らせしますので、ご確認下さい。また、今後も気象情報には十分注意し行動してください。よろしくお願いいたします。
   


8月5日(月)・・・環境整備

 永石業務員さんよる校内環境整備(草刈り作業)が行われています。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(月)・・・部活動風景(4)

 体育館では男女バレー部が活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(月)・・・部活動風景(3)

 体育館では男女バレー部が活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(月)・・・部活動風景(2)

グラウンドでは女子テニス部、サッカー部が活動中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(月)・・・部活動風景(1)

 今日も比較的暑さの厳しくない朝早い時間から活動をしています。グラウンドでは女子テニス部、サッカー部が活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(土)…第60回広島県吹奏楽コンクール(4)

◎ 集合写真撮影の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(土)…第60回広島県吹奏楽コンクール(3)

◎ パートごとの記念撮影の様子です。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(土)…第60回広島県吹奏楽コンクール(2)

 【B部門】NO.32 広島市立高陽中学校
  曲名 鳳がごとく〜祭り〜
  指揮 松浦友紀
◎ 吹奏楽部の皆さん、今日も素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
 本当によく頑張りましたね。ありがとうございました。
  本日は、お忙しい中たくさんの保護者の皆様が来場されていました。
 心より感謝申し上げます。
 ※規則により会場内は撮影・録音禁止です。終了後のすがすがしい笑顔
  をお届けいたします。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022