![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:228 総数:479364 |
5月18日 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな堂々としています。 5月18日 体育大会 開会式![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日 体育大会 開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の頑張りと取り組みに御声援よろしくお願いいたします。 5月18日 体育大会(雲り)![]() ![]() 5月18日(土) 本日は体育大会です。
1 本日の体育大会を,予定通り9時から実施いたします。保護者・地域の皆さまはどうぞ気をつけてご来校ください。
2 自家用車でのご来校はご遠慮ください。緊急車両の通行の妨げになるなど,近隣にご迷惑をおかけすることになります。また大変に混み合いますので,自家用車での送迎もできるだけご遠慮ください。ご不便をおかけいたしますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 3 グラウンド東側(掲揚台付近)の保護者テント3つは,開会式までは吹奏楽部が使用します。吹奏楽部が移動した後に,保護者テントとなります。 4 天候やプログラムの進行状況により,午後の部の開始時間(13時予定)は変更する場合があります。ご了承ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金) ひまわり学級について
本校ひまわり学級について、担任の先生が全校生徒に話をしました。
普通学級の生徒もひまわり学級の生徒もそれぞれ個性があること。 できることもあればできないこともある。 古田中学校の生徒の一員であり、一人一人が大切にされる 生徒なんだという内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金) 体育大会会場づくり
いよいよ明日、体育大会が行われます。
保護者席用テントの設営とグランドのラインを引き直しました。 たくさんの保護者の方にご覧いただけるよう準備をしました。 お子様への応援、子ども達の頑張りと取り組みに、おしみない ご声援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金) 学校朝会
体育大会パンフレットの表紙絵と入場門・対城門付近のパネルについて美術部作者の思いも含め、校長先生から紹介がありました。
プログラムの表紙絵 体育大会で一番盛り上がる縦割り選抜リレーを走っている男の子を描きました。この絵にこめた思いは、リレーは走るのは1人だけど、同じクラスや同じ色群の人達の応援が力になると思うので、みんなで勝利の道を走れる体育大会になればよいと思い、この絵を描きました。 パネル (入場門:男の子) この看板には、ゴールテープをきっている最後まで走りきるという強い気持ちを持った男の子を描きました。背景にはチームの仲間の応援やこれまでの練習・勝ちたいなどの色々な思いを花びらとして表現し、この思いが男の子を後押ししています。この男の子のようにみんなの思いを持ってスローガンにもある No Regret あきらめないで体育大会をやり抜けたらよいという思いをこめました。 パネル (退場門:チータ) この看板には、獲物を全力で追っているチータを描きました。目標を定め、最後まであきらめずに全力で駆け抜けているチータは、体育大会で一つ一つの競技を真剣に行っている私たちと共通するところがあります。だから、この古田中の生徒全員も最後まであきらめず全力でやりぬいてほしいという思いをこめてこの絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木) 学年練習最後の取り組み
体育大会に向けて、各学年最後の取り組みをしました。
1年生は、台風の目 2年生は、大縄飛び 3年生は、大縄飛び ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 体育大会予行練習
入場行進・開会式・準備体操の様子です。
みんながそろうと本当にきれいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(水) 体育大会予行練習![]() ![]() 5月15日(水) 体育大会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳ぶ人も回す人も、限界まで頑張っています。 5月15日(水) 体育大会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() 競技の進め方や係の仕事など、確認しながら進行します。 写真は全学年男子の障害物競争です。 5月15日(水) 予行練習 その1
週間天気予報による天候の心配もありましたが、
18日の体育大会当日も天候に恵まれそうで安心しています。 今日は、予行練習が行われます。 グランドの準備も終わり、始まりの時間を待つばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(水) 除草作業2日目 ありがとうございます
昨日に続き、今日も除草作業をしていただきました。
刈り取った草を集め、大袋に詰め、移動していただきました。 体育大会前にきれいになりました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(火) 除草作業ありがとうございます
体育館周辺の斜面に生えている雑草を技術員の先生方が、
共同作業できれいにして下さいました。 陽のあたる暑い中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます!! 5月13日
現在、正門の花壇にかわいらしいパンジーとデージーの花がきれいに咲いています。これは業務員の先生が毎日水やり等、手入れをきめ細かくしていただいているおかげです。
また、先日は、正門入ってすぐの来賓用の駐車スペースにラインを描いていただきました。このようにいつも校内美化・整備に取り組んでいただいています。 感謝の気持ちとこういった取組が「あたりまえ」ではないということを忘れないようにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(月) 体育大会学年練習 (1年生)
18日土曜日に実施される体育大会に向け、
各学年ともに最後の取り組みをしています。 1年生は台風の目の練習を中心に進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(月) 体育大会学年練習 (3年生)
18日土曜日に実施される体育大会に向け、
各学年ともに最後の取り組みをしています。 3年生は大縄飛びの練習を中心に進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |