![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:19 総数:122578 |
8月6日これから
学習のまとめをしました。今日からできること、未来へ向けて少しずつ始めること、自分たちができることは様々です。今日の学習を通して、平和な未来を築く大人へ一歩近づきました。本日のまとめは、校内に掲示してあります。これからの平和は自分たちで守っていきます。
![]() ![]() 8月6日
今日は平和について考える日です。平和記念式典や校長先生の話、DVDの視聴などから「なぜ、戦争が起きてしまったのか。」「平和な世界を続けるために、自分たちが何をすればいいのか。」について考えました。友だちと考えを共有したり、縦割り班で自分たちの思いをまとめたりしました。今の平和は、74年前の人々の努力があって、実現しているものだと分かりました。そして、とても大切なものであることにも気づきました。
![]() ![]() ![]() 天体観測
井原わくわくプロジェクトの方が天体観測講座を開きました。子供たちもそこに参加して,星の勉強をしました。広島県天文協会の方が星空について教えてくださいました。スライドを見ながら話をきき,その後,学校の向かいにある荒谷山に登って実際の星空を観測しました。子供たちは,そのまま,続けて山の上でのキャンプにも参加しました。土星や木星がとてもきれいに見えて,参加した人たちから感動の声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() 8月2日(金) 昼食![]() ![]() ![]() |
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825 TEL:082-828-0008 |