最新更新日:2024/11/02
本日:count up1
昨日:30
総数:91608

家庭科「洗濯をしよう」

画像1
 衣服の取り扱い表示の見方を学習しました。そして、次はその取り扱い表示を見て、適切な洗濯をしました。靴下の汚れや洗剤の量などを確認しながら、洗濯をしました。
 普段は洗濯機に頼っていましたが、汚れ具合に驚いている様子でした。家でも手洗い洗濯をしてみるのもよいですね。

ヌマジ交通ミュージアムに行こう!Part4

画像1
画像2
画像3
昼食後は、館内見学です。
本校以外の観覧者が少なかったので、しっかり見学することができました。
電車のシミュレーションや映像を見ながら自転車をこぐコーナーが大人気でした。
最後は、お礼を言って帰りました。
とても楽しい一日でした。
学校に戻ってから、校長先生にたくさん報告をしました。
お家でもきっと土産話に花が咲いたことでしょう。
有意義な一日を過ごさせていただいた「ヌマジ交通ミュージアム」の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

ヌマジ交通ミュージアムに行こう!Part3

画像1
画像2
画像3
おもしろ自転車の後は、「サイエンスショー」です。
今回のテーマは、「空気」でした。
目に見えない空気に重さがあると知り、とても驚いていました。
ドライヤーの風でくるくる回る風船や空気砲を見て、歓声をあげていました。
とても近くで見ることができ、楽しい時間でした。
「空気砲の穴が四角だったら、どんな形の煙がでるのかな?」と科学実験への関心を広げる発言も聞かれました。

ヌマジ交通ミュージアムに行こう!Part2

画像1
画像2
画像3
ヌマジ交通ミュージアムに着いたら、まず、「おもしろ自転車」に挑戦しました。券売機でチケットを買い、担当の方にバンドと交換してもらいます。
30分間めいっぱい楽しみました。

ヌマジ交通ミュージアムに行こう!Part1

画像1
画像2
画像3
7月12日(金)ヌマジ交通ミュージアムに行きました。
日程や持ち物の確認をした後、校長先生に「行ってきます。」のあいさつをし、いよいよ出発です。
高学年(4年、6年)と低学年でペアを組み、一緒に行動しました。ペアリングも子どもたちが、考えました。
道路を歩くときは、低学年が内側になるように声を掛けあうなど、人を思いやる行動が見られました。
バス、アストラムラインと乗り継ぎ、ミュージアムに向かいました。

ユニセフ募金

画像1画像2
 7月10日(水)から3日間,ユニセフ募金活動を行いました。
 朝の8時から,児童委員がくつ箱前にて呼びかけました。
 募金をした人には,児童委員お手製のしおりをプレゼント。
 今年は,おみくじも用意してみました。
 五月が丘小学校のみなさん,今年もご協力ありがとうございました。みなさんの気持ちが,世界に届きますように…

理科新聞作り

画像1
 理科のまとめとして、パソコンで新聞作りをしています。
4月から7月に習った内容を、写真やイラストを付け加えながら、記事を作っています。

 新しいパソコンになりましたが、あっという間にその機能に慣れた子ども達。吸収能力が高いです。
 新聞の完成が待ち遠しいです。

学年交流

画像1
画像2
画像3
 7月9日火曜日、第2回目の学年交流がありました。今回は、グループごとに話し合って決めた遊びをして交流を深めました。教室や校庭で、6年生がリーダーとなり、グループをまとめて楽しく遊びました。五月が丘小学校のあちらこちらから元気な声が響き、朝のよいスタートがきれました。

ヌマジ交通ミュージアムに行こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
7月12日(金)に校外学習で、ヌマジ交通ミュージアムに行きます。
1回目の事前学習では、「ヌマジ交通ミュージアムってどんなところ?」「ねらい」「持ち物」「日程」などについて学びました。
2回目は、バス、アストラムラインの乗り降りの仕方の学習をしました。
しおりで確認した後、模型を使って実際にやってみました。
来週が楽しみです。

7月の誕生日会〜えがおタイム〜

画像1
7月の誕生日会をしました。
頑張ることは、「鉄棒」だそうです。
苦手なことにチャレンジしようとする気持ちが素晴しいです。

児童朝会(ユニセフ)

画像1
 7月2日(火),テレビにて児童朝会を行いました。今回は,ユニセフの活動について,DVDを通して学習しました。
 来週の10〜12日には,五月が丘小学校でもユニセフ募金を行います。ご協力,よろしくお願いします。

クラブ

画像1画像2
6月27日(木)
 第1回クラブの活動がありました。最初は,クラブの部長・副部長を決め,活動内容を確認し,それぞれ目標を立て,活動を始めました。あいにくの雨で,外で活動予定だったクラブはグラウンドに出ることができませんでしたが,屋内で活動するクラブは,早速クラブの活動を始めていました。ひとりひとりが大きく成長する時間になると思います。1年間がんばりましょうね。

学年交流

画像1画像2
6月25日(火)
1回目の学年交流がありました。
各班の6年生がリーダーとなって,1年間の遊びの計画を考えました。
6年生は下級生の,他の学年は同じ班の人の意見をしっかりと聞きながら計画を立てることができました。
次回からの活動が楽しみですね。

えがおカフェを開こう Part2

画像1画像2画像3
係が決まった後は、個人の目標を考えました。ワークシートに記入するとき、さりげなくアドバイスする姿が見られました。みんな一生懸命書いていました。カフェを開くのがとても楽しみなようです。

えがおカフェを開こう Part1

画像1画像2画像3
「えがおカフェをひらこう」という学習を始めました。注文を受ける側と注文する側のどちらも体験します。お店屋さんの設定で学習を進めることで、相手のことを思いやりながらたずねたり答えたりできるようになることなどを目標に取り組みます。
1回目は、子ども達がカフェ体験をしました。ショップ定員は、先生たちです。いつもの教室の雰囲気が少し変ったことで、とてもわくわくした気持ちになったようです。
2回目は、日時、どんな係があるかなどを学習しました。その後、グループに分かれて、係を決めました。高学年が中心になって、話し合いを進めました。自分の希望を言うばかりでなく、折り合おうとする場面も見られ、成長を感じました。

児童朝会(作文発表)

画像1
6月18日(火)
児童朝会で,2年生と3年生の作文の発表がありました。
運動会の練習でがんばったこと,本番でどきどきしたことなど,感じたことや心に残ったことを分かりやすく文章にしていました。発表も,練習の成果を発揮して,しっかりはきはきと読んでいました。
子どもたちも,引き込まれるように真剣に耳を傾けていました。

プール清掃

画像1
6月10日(月)プール清掃がありました。
来週の月曜日からいよいよ水泳が始まります。
1年分の汚れを落とすのは大変だったと思います。
5・6年生のみなさん,ありがとう!!

全国小学生歯みがき大会

画像1画像2
6月6日木曜日,全国小学生歯みがき大会に6年生が参加しました。
歯と口の健康や正しい歯の磨き方,デンタルフロスの使い方を学びました。
正しい磨き方を続け,大切な歯をきれいに保ち続けてほしいです。

さつまいもを育てよう〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
6月10日(月)さつまいもの苗(つる)を植えました。
先週の金曜日に植える予定でしたが、大雨の影響で延期しました。
植える深さや、方角を確認した後、一人一本植えました。
高学年の児童が、優しくアドバイスしてくれ、無事終了しました。

避難訓練(土砂災害)

画像1画像2画像3
5月30日(木)
土砂災害を想定した避難訓練がありました。
土砂災害警戒情報が発表された時にどのような行動をとったらよいのか,避難経路や避難の仕方を確認することができました。
放送や先生の指示をしっかりと聞き,静かに安全に避難していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820