最新更新日:2024/06/18
本日:count up51
昨日:673
総数:1634790
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

祇中トライアスロン

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学級対抗リレー

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祇園中体育祭始まりました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祇園中体育祭始まりました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭開催 6/22(土)

画像1 画像1
 本日の体育祭は予定通り、8:30開始です。
 十分な水分補給ができるよう、準備をお願いします。

体育祭準備完了 6/21(金)

画像1 画像1
 午後からは明日の体育祭の準備をしました。写真は準備の注意事項を聞いているところです。各係に分かれてみんな手際よくできました。

 雨が心配でしたが、日頃の行いがよいのか!? 何とか天気はもちそうです。
 
 明日は8:30開始予定です。

教育実習終了 6/21(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で教育実習の2人の先生とお別れです。
 祇園中で経験されたこと、学ばれたことを今後に生かしてくれることと思います。
 最後に、ご挨拶と明日の体育祭へ向けてのエールをいただきました。
 

教育実習生研究授業 6/20(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生の研究授業がありました。
 家庭科です。「食品群別摂取量の目安が理解できる」が今日の目標です。
 6つの食品群の復習をしたあと、自分たちが今朝、食べてきたものの中で何が不足しているか、どう補うかを考えていきました。
 とても身近なもので、自分と他者との比較をしているようでした。
 トマトが人気でした。

体育祭全体練習 6/20(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体練習も最後となりました。
 予行の振り返りのあと、入場行進をし、ラジオ体操を行いました。
 ラジオ体操の伝統は引き継がれていけそうです。
 本番はもっと良いものになると思います!!

完食めざしています!(6月20日)

ごまパンの感想が聞きたくて、1年生の教室におじゃましました。1年10組さんは、入学当初から給食が残ることがよくあり、先生も心配していらっしやったクラスです。ところが今日は、おかわりする列ができていて、食缶やボールは空っぽになりました。やったね!ごまパンもおいしい!と言って食べてくれていましたし、完食スタンプ目指してがんばっています。嬉しい限りです。さらにびっくりしたのは、給食放送が始まったとたんにしーんとなったことです。おしゃべりをやめて全員が放送を聞く姿勢になっていました。私のほうが、思わず「10組さん、すばらしいね!!」と声をだしていました。これからもしっかり食べてくださいね。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごまパン (6月20日)

今日は給食で初めて「ごまパン」を取り入れました。きなこパンやシナモンパンと同じ作り方で、ごまバージョンが新たに加わりました。パンを油で揚げて、すりごま・砂糖・塩を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。ごまは、ビタミンEを多く含んだ健康食品です。すりごまなので香りが香ばしく、子どもたちは口々においしいと言ってくれて好評でした。どの揚げパンが好き?と聞くと全部!ということでした。揚げパンはいつの時代でも大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式 6/19(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中よく頑張りました。
お疲れ様でした。

タイヤ奪い・騎馬戦 6/19(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行ですが手は抜きません!

食育月間(食育の日) 6月19日

今月のテーマは、「日本型食生活を知ろう」です。日本型食生活とは、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。また、毎年6月は、「食育月間」です。今日の献立は、「麦ごはん・ホキのゆかり揚げ・きゅうりの塩もみ・金時豆の甘煮・ひろしまっこ汁・牛乳」です。今日は19日で、わ食の日でもあります。ごはんに汁物と、3種類のおかずがそろった一汁三菜にしました。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。

今日は、体育祭予行でした。本番はもうすぐです。しっかり食べて、しっかり休養し、体調を整えて本番を迎えてほしいですね。当日は、朝ごはんをしっかり食べて、力を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生むかで競争 6/19(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のむかで競争です。

綱引き 6/19(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各色選抜の綱引きです。
見ている方も力が入ります。 

2年生スクラムリレー 6/19(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の声や拍手、入退場の手拍子も自然とわきおこります。

3年生学級対抗リレー 6/19(水)

 

画像1 画像1

ラジオ体操 6/19(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手宣誓と自慢のラジオ体操です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

シラバス

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055