7月9日(火)
生徒朝会を行いました。
まず、広島県選手権大会に出場する卓球部、水泳部、剣道の9名の壮行式を行いました。校長先生から激励の言葉があり、全校生徒で健闘を祈って拍手を送りました。市の代表として、これまでの練習の成果を十分に発揮してがんばってください。健闘を祈っています。
次に、生徒会執行部が行った「いじめアンケート」の結果報告がありました。
・アンケートの結果、いじめに該当する行為で全員の回答が100%にならなかったことから意識が低い面があることが浮かび上がってきました。
・いじめは相手が嫌だと感じたらいじめになります。相手が嫌だと思うことは絶対にやめましょう。
・嫌な思いをしていても言えない人のために、相談BOXを設置することにしました。
・いじめを絶対に許さない学級・学年・学校を創っていきましょう。
生徒会執行部が自分たちでいじめに関する取り組みを進めていることは、「自分たちの生活を自分たちの手でよくしていく」という生徒会の目指す姿そのものです。今後とも、みんなが安心して生活することができ、いじめは絶対に許さない学校を目指して、みんなの意識を高め合いながらがんばっていきましょう。