![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:167 総数:1008792 |
7月11日(木)2年生職場体験学習の様子(31)
タイヤ館
1本でも意外に重いタイヤでした。1人でもがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)2年生職場体験学習の様子(30)
ジュンテンドーでの体験の様子です。
たな卸しとダンボールを並べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)今日の給食
7月11日(木)今日の給食
1年6組の配膳の様子です。 今日のメニューは「パン」「いちごジャム」「ポークビーンズ」「三色ソテー」「牛乳」です。 ポークビーンズ ポークビーンズの「ポーク」は,英語で豚肉のこと,「ビーンズ」は,豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもなどを加え,大豆を入れて煮込みます。材料がやわらかくなったら,トマトケチャップやソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んで作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)2年生職場体験学習の様子(29)
サンキウエルビィでの職場体験です。
利用者さんの機能訓練を見守り、回数を一緒に数えていました。 また、カラオケの映像を見ながら、肩や首、腕の運動を一緒にしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)2年生職場体験学習の様子(28)
かんべ村での体験です。
二つのグループに分かれて、利用者さんと作業をする班と体を動かす班で、今日はまだ緊張した表情でした。 楽しそうに会話をする場面もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(27)
串井木材での職場体験です。
工場で説明を受け、作業にチャレンジしている所です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(26)
安佐北図書館です。書籍にラミネートを貼っている作業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(25)
安佐北消防署での職場体験です。
緊急時における対応の説明を受けています ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(24)
安佐北警察署での職場体験です。
「振り込め詐欺」に要注意! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(23)
安佐北警察署の方とともに、地域へ啓発活動を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(22)
ララスイートでの作業中の様子です。お互いの笑顔がすばらしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(21)
ホテルリッチでの職場体験です。
仕事への心構えを学び、館内を回っている場面です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(20)
ジュンテンドーでの体験の様子です。
荷おろしや製品の確認を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)授業の様子(6)
3年4組は理科です。中和と塩について学習しました。
3年5組は数学で,2次方程式の解法演習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)授業の様子(5)
3年1組は社会,2組は国語,3組は理科です。
2組の国語は俳句に詠まれた情景や心情の読み取りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)授業の様子(4)
1年5組は国語,6組は理科です。7組は美術でデザインセットの使い方を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)授業の様子(3)
1年3組は保健体育で,男女とも保健分野の学習をしました。
1年4組は数学。1次式の乗法・除法の計算をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)授業の様子(2)
1年1組は英語。単語テストをしています。
2組は社会。人類の出現と進化について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)授業の様子(1)
7月11日(木)1校時の授業の様子です。
特別支援学級の様子です。1組と2組はプリントの計算問題を解きました。3組は連立方程式の解き方を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)2年生職場体験学習の様子(19)
広島高速交通での職場体験です。
アストラムラインの車両整備場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |