最新更新日:2025/07/22
本日:count up28
昨日:90
総数:205000
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

お誕生日会

画像1画像2画像3
7月16日(火)

 カレーを煮ている間に、7・8月生まれのお誕生日会をしました。全部で5人います。

 なかよし学級では、それぞれの誕生日の人に思い思いの誕生日カードを書いて、プレゼントします。プレゼントをもらった人は、頑張ることをみんなの前で宣言します。

 今回のゲームは「ばくだんゲーム」でした。初めてするゲームでしたが、みんなすぐにルールを覚えて、楽しくすることができました。

夏野菜カレーを作りました。

画像1画像2画像3
7月16日(火)

 なかよし学級園で採れたナス・トマト・ピーマン・インゲンを使った「夏野菜カレー」を作りました。
 3つのグループに分かれて作りました。
 どのグループも協力して作ることができました。3つのグループとも、同じ材料を使って作っているはずなのに、味が全部違うのはなぜだ?
 暑いので作ったクラスで食べましたが、それぞれのクラスにカレーの味見をしに行き、いろんな味を楽しむことができました。

メダカの赤ちゃん

画像1
児童のみなさん、第1理科室前に置いてある水槽のめだかの赤ちゃん、もう見ましたか?黒川先生が水を替えてくださったので、赤ちゃんがよく見えますよ。かわいいですよ!
画像2

水泳記録会

画像1画像2画像3
 7月8日(月)に水泳の記録会を行いました。クロールの練習をしてきましたが,ビート板を使って記録に挑戦する児童と使わずにクロールに挑戦する児童に分かれて記録をとりました。4年生ではクロールで25mを泳ぐことができるようにがんばってほしいと思います。

給食当番スタート

 今週から給食当番が始まりました。これまでは6年生が準備してくれましたが、これからは自分たちで準備をします。当番のみんなで給食室まで給食や食器を取りに行き、教室ではご飯やおかずをつぎ分けていきます。給食準備はとても大変ですが、みんなで力を合わせてがんばります!6年生これまでありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

高須児童館 七夕のつどい

画像1
今日7月4日(木)の2時30分から3時30分まで、高須児童館で「七夕につどい」が行われます。七夕にちなんだお話やゲームをするようです。楽しそうですね。

学習のひとこま 平和学習

画像1
画像2
画像3
「河本明子さんはどのような思いでピアノを弾き、被爆ピアノの音色は、私たちに何を伝えようとしているのだろう。」教室全体に凛とした心地よい緊張感を感じる中、平和ノートに掲載されているこのお話を、4年2組の子どもたちは一生懸命に読み取り、感じとめようとしています。未来を託された子どもたちのその真剣な眼差し、そして学びに向う姿を見ただけで、頼もしく幸せな気持ちになりました。

すなやつちとなかよし

 今週は不安だった天気にも恵まれ、図画工作科の「すなやつちとなかよし」の学習を砂場で行いました。山を作ってトンネルを掘ったり、川を作って水を流したり、班のみんなで協力して、夢中になって活動していました。砂だらけになりながらも、子どもたちはみんな笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 教育相談(午後) 
7/21 夏期休業(7/21〜8/26)
7/22 子ども安全の日 サマースクール 
7/23 サマースクール 
地域行事
7/20 防災キャンプ(〜21日)
PTA行事
7/17 PTA救命講習会
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737