最新更新日:2025/07/18
本日:count up60
昨日:56
総数:386730
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

7月16日の給食(夏野菜カレーライス)

7月16日(火)の献立
夏野菜カレーライス ひじきサラダ 牛乳

今日はかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスでした。
トマトは広島県産の真っ赤で大きなトマトが来ていました。
夏野菜のうまみがたっぷり溶け込んだカレーは、6年生でも大人気でした。

ひじきサラダは、給食室で手作りのドレッシングで和えました。ほどよい酸味があり、今日のような暑い日でも食べやすかったようです。

もう少しで夏休みに入ります。
本日配布のぱくぱくだより(夏休み号)にて、給食のレシピをいくつか紹介しています。
夏休みはぜひ、お子さまと一緒に料理をしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(水)6年生は,公益社団法人広島西法人会の方々に来ていただき租税教室を行いました。税金にはどんなものがあるのか,税金は何に使われているのか,もし税金がなくなるとどんな社会になるのかなど,映像を交えながら分かりやすく説明していただきました。税金に関する知識が広がり,税金の必要性も理解することができました。

1年生 すなあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「すなとなかよし」の学習で,1年生は砂遊びをしました。
 友達と一緒に山を作ったり,トンネルを掘ったり,砂の道やどろだんごを作ったりしました。手や足が砂だらけになるのを嫌がらず,友達と力を合わせて楽しく遊ぶことができました。

7月の全校朝会がありました。

 先月“こどもピースサミット2019”「平和の歌声・意見交換会」に出場した6年生の河野君に、全校児童の前で意見発表文の「ぼくたちに出来ること」を発表してもらいました。原稿を見ずに語りかける真剣で力強いスピーチを聞くことが出来ました。「ありがとう。」や「ごめんね。」といったささいな言葉があふれる日常を大切にしたいと投げかけてくれました。
 また、運営委員会さんからは、「水分補給をしっかりとっていきましょう。」とお話してくれました。夏休みまで元気に過ごしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

たてわり班集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

たてわり班集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動のようすです。

たてわり班集会がありました。

28日(金)に集会委員さんの企画による「たてわり班集会」が行われました。他学年が集まって一つのグループを作り活動します。お互いに交流する中で助け合い仲良くなっていきました。みんなはぐれることなくルールを守り楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131