最新更新日:2025/07/16
本日:count up116
昨日:155
総数:371883

児童集会(音楽)

画像1 画像1
 7月17日(水),体育館で児童集会を行いました。
 今回は,「音楽クラブ」の発表です。この発表のために,約1か月,昼休憩に集まって練習をしました。みんなで「アオギリ」を歌いました。音楽クラブのサポートで,みんな心を込めて歌うことができました。蒸し暑い体育館でしたが,それを感じさせない気持ちのよい歌声でした。
 音楽クラブの皆さん,練習の成果が十分発揮されていましたよ!よくがんばりました!

万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月16日(火),毎年行っている「万引き防止教室」を体育館で行いました。広島東警察署少年補導協助員の皆さんと本校教職員が,一緒に劇をして,万引きをしないよう子どもたちに呼びかけました。
 劇後,警察証券育成官の方が,子どもたちに,「万引きは犯罪である,万引きに協力することも万引きしたものをもらったり,買ったりするのも犯罪」だと指導してくださいました。
 間もなく夏休みが始まります。夏休みになると自由な時間が増えます。おごったりおごられたり,物をあげたりもらったりすることもいけません。それが万引きにつながっていきます。夏休みを前に,もう一度,ご家庭でも話をしてくださると嬉しいです。
 犯罪に巻き込まれない,楽しい夏休みにしましょうね!

新献立「鶏肉のさっぱり煮」

画像1 画像1
 今日は,新献立です。6年生は,展示の給食を見て,「小おかず初めてじゃね。」「食べたことない料理じゃ」と口々に。さすが,6年間給食を食べてきただけある!
 鶏肉のさっぱり煮は,調味料に酢を加えてさっぱりと,暑い夏にぴったりな料理です。新献立の時はいつも,給食室では手探りです。前年度に、栄養士が集まって,新献立の試作,試食をして,調味料,量,切り方などいろいろと検討しますが,20人分なので,実際学校で作ると違いが出ます。広島市の良いところは,献立の実施日をかえて,同じ献立を実施していることから,実施済みの学校に,どうだったか聞くことができます。今回も,水の量が多かったとか,水を減らして入れたら良かったとか,色々な学校に聞いて実施しました。うずら卵にもしっかり味が付いておいしくできました。

きれいになりました!

画像1 画像1
 本校業務員の先生と二葉中学校区の業務員の先生方が,学校内外の木の剪定をしてくださっています。
 北門の周り,西門の周り,校庭の木,自転車置き場の木,そして学校周りの雑草をきれいに切ったり,取ったりしてくださっています。おかげで,学校がスッキリ,サッパリしました!
 暑い中での作業は大変ですが,子ども達が安全に過ごせるよう,日々作業をしていただいています。いろいろな教職員が,それぞれの立場で学校や子どもたちを応援しています!

熱戦!子ども会球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(日),体育館で,子ども会の球技大会が行われました。夏の日差しに負けないような熱戦が繰り広げられました。
 尾長小学校区子ども会90名の児童が参加しました。勝って喜んだり,負けて悔しかったり,とてもよい経験ができました。チームプレーの大切さや仲間と協力する楽しさなど,いろいろなことを学んだ一日になったと思います。
 役員・保護者の皆様,準備や当日の運営など,いろいろと大変だったと思います。尾長の町は,もっともっとやさしい町になりそうですね。尾長の町もたくさんのエネルギーをもらったようです!

遠足

 5月9日、3年生は比治山公園に行きました。
 行く途中、動く歩道に乗って、比治山に行きました。
時折、風も感じられる、心地よい気候でした。
歩く距離は片道1時間ほどで、公園でも元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました。楽しい遠足になりました。
歩いていきました。 歩いていきました。
動く歩道 動く歩道
帰り道 帰り道

行事食・郷土食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,行事食「七夕」,郷土食「広島県」です。

 たこめし
 冷やしそうめん汁
 チーズ
 牛乳

 今日は,広島県の三原市や尾道市の漁師さんたちが食べていた「たこめし」です。本当は,炊き込みごはんなのですが,給食では,しょうゆごはんにたこめしの具を混ぜてたべます。たこはこれからが旬です。
 また,7月7日の七夕にちなんで「冷やしそうめん汁」を取り入れています。そうめんを天の川に見立て,暑い夏にうれしい冷たい汁物です。しかし,給食室は,ちっとも涼しくありません。給食室にある冷やすものは,水のみです。かつおと昆布でとったしに具を入れ,汁をたきます。それを,たくさんの食缶に分けて,水槽に水を流しながら,食缶の外側を冷やします。水が食缶に入らないように,食缶がひっくり返らないように,付きっきりで混ぜて冷まします。年に1回の給食室の一大イベントです。

白熱!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(日)に恒例の「子ども会球技大会」が行われます。その練習が,本校体育館で行われています。
 今年は,低学年がドッジボール,高学年がソフトバレーボールで行われます。みんな汗びっしょりで練習に取り組んでいました。
 それぞれが精一杯練習して,悔いのない本番を迎えてほしいと願っています。
 頑張れ!!みんな!!ファイト!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242