![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:47 総数:170933 |
2年生 図工〜にぎにぎねん土〜![]() ![]() 粘土をとってつけるのではなく、一つの塊から手で握って形を作ります。 子どもたちは、久しぶりの粘土だったので、大喜びでした。 来週またします。 2年生 植えた野菜の現在![]() ![]() 先週植えた時より、また大きくなりました。 写真は、肥料を与えているところです。 水やりも毎日しています。 運動会練習![]() ![]() ![]() 家庭科「はじめてみようクッキング」![]() ![]() 5月23日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,えび・豆腐・玉ねぎなどを豆板醤やケチャップで作った「チリソース」で煮た料理でした。えびは,酒に漬けた後に片栗粉をまぶして,茹でてから他の食材と混ぜていました。そのため,臭みはなく,おいしく仕上がっていました。子どもたちにとってもなじみがあり,食べやすかったようです。 写真は,えびに片栗粉をまぶしている様子と,チンゲン菜の中華炒めを作っている様子です。 英語の授業![]() ![]() ![]() 生活安全委員会![]() 外での運動会練習![]() ![]() 応援団の練習!![]() ![]() 3年生 体育科〜運動会練習〜![]() ![]() 子どもたちは一生懸命に, そして楽しんで練習に励んでいます。 当日の子どもたちの活躍を ぜひ楽しみにしていてください! 運動会準備![]() ![]() ![]() 少しずつ準備を進めています。 今日は放課後に本部テントを設営したり, サッカーゴールを動かして入退場門をつくったりしました。 また,テント設営のお手伝いなど, ご協力よろしくお願いいたします。 2年生 図画工作科〜絵の具あそびの続き〜![]() ![]() 今日は青っぽい紫で花を塗りました。 今日も薄く薄く塗るように気をつけました。 パレットの使い方が前回より上手になっていました。葉っぱの緑の部分は、黄色と青を混ぜて塗りました。 掲示するのが楽しみです。 5月22日の給食![]() ![]() ![]() 今日はさばをしょうが・しょうゆ・酒・さとうで煮た,さばの煮つけでした。1年生も,骨を上手に取りながら食べることができていて,「魚おいしい」と言っていました。 また,かつお節と昆布で出汁をとって作るかきたま汁は,出汁の旨味がしっかりとでていておいしく仕上がっていました。 写真は,さばの煮つけを配缶している様子と,かきたま汁を作っている様子です。 5月21日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,頭から骨ごと食べるししゃものから揚げでした。子どもたちは,「頭のところがかりかりしてておいしいよ!」と,よく噛んで食べていました。 写真は,ししゃものから揚げと,きゅうりのゆかりあえを作っている様子です。 3年生 緊急時一斉下校訓練![]() ![]() 下校方法によって5つのグループに分かれ, 安全に気をつけて1列に並んで下校しました。 いざというときにすばやく安全に下校できるよう, しっかりと放送を聞いて行動することができました。 英語の授業![]() 音楽の授業![]() 運動会に向けて![]() ![]() 鑑賞![]() ![]() 2年生 運動会の練習![]() ![]() 2年生は、表現(ダンス)があります。 今年は、「よさこいエイサー」をします。 今週から、外で練習をしています。 運動会本番まで、頑張ります。 |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |