|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:105 総数:352495 | 
| 春から夏へ
4年生は植物が春と比べて違うところを観察していました。         季節の・・・
季節を感じさせる花や飾りが校内に置かれています。 いつもありがとうございます!             今年初泳ぎ
3年生も待ちに待った水泳でした。 入念に準備運動し,頑張って泳ぎました。         物語文
5年生の国語は物語文です。 最初と最後で何がどう変わったのか読み取っていきました。         楽しく!
4年生は大きな声で発音したり,歌ったり楽しく英語を学んでいました。         長さ
2年生の算数は長さの勉強でした。         食に関する指導
五日市南小学校の栄養教諭の先生をお招きし,食に関する指導をしていただきました。 給食がどのように作られているのか,映像を見ながら学びました。         玉結び・玉止め
先生の手本を確認しながら玉結び・玉止めの練習をしました。         数の多い計算
4ケタ+4ケタの計算の仕方を考えました。         観察
育てているミニトマト・ナスを観察し,記録しました。         図書の本
図書室で本を選びました。 たくさんあるので悩んでしまいます。 読書はとても大切です。しっかり読んでほしいと思います。         プール2
ちょっと寒かったかな。             プール1
今週から水泳が始まっています。 今日は1年生でした。             習字
少しずつ画数が増え,難しくなっていきます。         ミニトマト
2年生が育てているミニトマトに実がつきはじめました。 これから数も増え,大きくなり,色づいてくると思われます。     ミニ運動会
自分たちで企画したミニ運動会を行っていました。 玉入れあり,綱引きあり,応援合戦ありで盛り上がっていました。         おかえり
1年生が海遊びから帰ってきました。 どろどろになりながらも,満面の笑みでした。         ソーイング
玉結び〜波縫い〜玉止めと練習していきました。         海遊びへ出発!
1年生は海遊びへ出発していきました。 笑顔がはじけていました。             1週間のスタート!
先週金曜日は大荒れの天気のため,臨時休校となりました。 今週は好天のもと,月曜日がスタートしました。 子どもたちが元気に登校してきました。         | 
広島市立楽々園小学校 住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |